自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2016/09/01(木) 11:40 | 【聴く書く伝える】やっと100号。まだまだ100号。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016年9月1日【聴く。書く。伝える。】100号
やっと100号。まだまだ100号。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
9月になりました。
そして、お陰さまで、本メールマガジンの発行が、
100号を迎えることになりました!
パチパチパチ~!
桁が上がるって、うれしいですね。
とはいえ、メールマガジンを毎日発行している諸先輩方に比べたら、
ひよっこ中のひよっこ。
地道に淡々とがんばります。
メールマガジンを発行していて、
何が楽しいかって、読者の方の感想はうれしいですね。
お会いしたことがある方だけでなく、
お目にかかったことがない方からもいただくことがあり、
勝手に励まされています。
――――――――――――――――――――――
メルマガは、気付けば毎日の楽しみに♪
正直なところ「一生懸命」読ませてもらっています(笑)
書くのもちょっとした楽しみになってます。
――――――――――――――――――――――
こちらの読者さまは、ほぼ毎回!
ご自分が感じたこと、思い出したこと、やってみようと思ったことなどを
送ってくださいます。
本当にありがたいです
(毎回返信できていなくて、スミマセン!)
実は私、過去に、ブログを100日以上続けたことがありました。
1度目は、100日続ければ習慣になると思い込んでいましたが、
100日続いたら、緊張の糸が切れるかのように、
だんだん書けなくなってしまいました。
いつのまにか、100日続けることが目的になっていたんですね。
2回目は、妊婦中にはじめ、
出産直前くらいに、それどころじゃなくなり、一旦終了。
生まれてからは、もっとそれどころじゃなくなっていました(笑)
ですので、私にとっての挑戦は、これからといえるのかもしれません。
今回は、今までの反省を踏まえて、
回数は目標にしていません。
(今のところ)ずーっと続けるつもりです。
----------------------------------------
人は、言葉でしか考えることができない。
----------------------------------------
これは、私の師匠に教えていただいた言葉です。
先日参加した哲学塾では、
次のようにおっしゃっていました。
----------------------------------------
私たちの世界は、「言葉」に支配されている。
----------------------------------------
つまり、言葉でできている、ということだそうです。
毎日、書くということを通して、
自分自身の考えを深め、
「言葉」に向き合い、紡げていけたらと思います。
読んで下さって、本当にありがとうございます。
読者さまに少しでも役立つメールマガジンを書けるように、精進しまする。
今後とも、よろしくお願いします!
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
◆寺尾祐子がご提供しているサービスについてのご質問、ご予約はこちらから。
https://maroon-ex.jp/fx40727/SenkoYo
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学実践ラボ】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
2016年9月1日【聴く。書く。伝える。】100号
やっと100号。まだまだ100号。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
9月になりました。
そして、お陰さまで、本メールマガジンの発行が、
100号を迎えることになりました!
パチパチパチ~!
桁が上がるって、うれしいですね。
とはいえ、メールマガジンを毎日発行している諸先輩方に比べたら、
ひよっこ中のひよっこ。
地道に淡々とがんばります。
メールマガジンを発行していて、
何が楽しいかって、読者の方の感想はうれしいですね。
お会いしたことがある方だけでなく、
お目にかかったことがない方からもいただくことがあり、
勝手に励まされています。
――――――――――――――――――――――
メルマガは、気付けば毎日の楽しみに♪
正直なところ「一生懸命」読ませてもらっています(笑)
書くのもちょっとした楽しみになってます。
――――――――――――――――――――――
こちらの読者さまは、ほぼ毎回!
ご自分が感じたこと、思い出したこと、やってみようと思ったことなどを
送ってくださいます。
本当にありがたいです
(毎回返信できていなくて、スミマセン!)
実は私、過去に、ブログを100日以上続けたことがありました。
1度目は、100日続ければ習慣になると思い込んでいましたが、
100日続いたら、緊張の糸が切れるかのように、
だんだん書けなくなってしまいました。
いつのまにか、100日続けることが目的になっていたんですね。
2回目は、妊婦中にはじめ、
出産直前くらいに、それどころじゃなくなり、一旦終了。
生まれてからは、もっとそれどころじゃなくなっていました(笑)
ですので、私にとっての挑戦は、これからといえるのかもしれません。
今回は、今までの反省を踏まえて、
回数は目標にしていません。
(今のところ)ずーっと続けるつもりです。
----------------------------------------
人は、言葉でしか考えることができない。
----------------------------------------
これは、私の師匠に教えていただいた言葉です。
先日参加した哲学塾では、
次のようにおっしゃっていました。
----------------------------------------
私たちの世界は、「言葉」に支配されている。
----------------------------------------
つまり、言葉でできている、ということだそうです。
毎日、書くということを通して、
自分自身の考えを深め、
「言葉」に向き合い、紡げていけたらと思います。
読んで下さって、本当にありがとうございます。
読者さまに少しでも役立つメールマガジンを書けるように、精進しまする。
今後とも、よろしくお願いします!
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
◆寺尾祐子がご提供しているサービスについてのご質問、ご予約はこちらから。
https://maroon-ex.jp/fx40727/SenkoYo
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学実践ラボ】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/