自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2019/03/17(日) 21:40 | 脳の働きを変えたかったら…【聴く書く伝える】 |
━━━━━━━━━━━━━━━
2019年3月17日 Vol.1027
脳の働きを変えたかったら…
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
子どもが通うスイミングスクールで
子どもたちの泳ぎを見ながら
よく思うことがあります。
同じコーチでも
同じ教え方でも
泳ぎが、ひとそれぞれ違う。
体つきのちがい、
練習量のちがい、
体の使い方のクセ、
運動能力の差、
はたまた性格の差などなど、
さまざまな要因があるでしょう。
今日、泳ぐ姿を見ながら感じたのは、
脳の使い方も
同じなんだろうなということ。
どういうことかというと、
同じように指導者から
さまざまな思考法や
ノウハウなどを
「こう考えるといい、
そういう場合は、あぁするといい」
とか指導されて、
すぐに、行動できる人(場合)もあれば、
これまでの頭の使い方のクセがあって、
なかなか出来ない人(場合)もある。
体の使い方、
腕や足の動かし方のクセによって、
思うように動かないのと同じで、
今までの思考が邪魔をして、
言われたとおりにしたいと思っても、
思うようにできない…。
言われた通りやったつもりになっても、
その人なりの個性はにじみ出ます。
(水泳のフォームにもクセがあります)
以前、ある方に、
大人の思考を変える大変さの例として、
次のようなことを教えていただきました。
-----------------------------------
1ミリの思考を変えるのに、
1トンの学習がいる
-----------------------------------
それくらい大変だということ。
だから、
「もう、前も聞いたのに〜」とか、
「あー、なんでなかなか出来ないんだろう」とか、
「また同じところで失敗してる…」とか
なってしまうのは仕方がないともいえます。
根気よく、自分の頭が
(苦手意識とかもふくめ)
思い描くように動き、感じてもらうため
何度も、何度も、教え込むしかない。
伝える方も同じです。
一度、伝えただけで伝わるわけじゃない。
大事なことは繰り返し、
具体例を変えながら、お伝えする。
もうこれしかないのだなと。
受け取る方は、
ある考え方をインストールしたいと思ったら、
何度も読んだり、聞いたり、実践したりを繰り返す。
脳の働きを変えたかったら、
根気よく教育しつづけるしかない。
もちろん、最短距離で
得られるよう工夫や努力も大切です。
「できない」とか「クセだから」とか
あきらめないで、
しつこくやりつづける。
子どもの泳ぎを見ながら、
そんなことを感じた日曜日でした。
お互い、根気強くいきましょう。
少しでも何かの参考になったらうれしいです。
最後までお読みくださって、
ありがとうございます!
P.S.
今日は、動画の勉強をしてきました。
YouTubeチャンネルを作成し、
30秒くらいの動画にチャレンジ。
もし、気が向きましたら、ご覧ください。
初挑戦ゆえ、温かい目でお願いします(^^)
https://www.youtube.com/channel/UCdhFR4MoM8jGyrEihlhzY2g?view_as=subscriber
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
2019年3月17日 Vol.1027
脳の働きを変えたかったら…
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
子どもが通うスイミングスクールで
子どもたちの泳ぎを見ながら
よく思うことがあります。
同じコーチでも
同じ教え方でも
泳ぎが、ひとそれぞれ違う。
体つきのちがい、
練習量のちがい、
体の使い方のクセ、
運動能力の差、
はたまた性格の差などなど、
さまざまな要因があるでしょう。
今日、泳ぐ姿を見ながら感じたのは、
脳の使い方も
同じなんだろうなということ。
どういうことかというと、
同じように指導者から
さまざまな思考法や
ノウハウなどを
「こう考えるといい、
そういう場合は、あぁするといい」
とか指導されて、
すぐに、行動できる人(場合)もあれば、
これまでの頭の使い方のクセがあって、
なかなか出来ない人(場合)もある。
体の使い方、
腕や足の動かし方のクセによって、
思うように動かないのと同じで、
今までの思考が邪魔をして、
言われたとおりにしたいと思っても、
思うようにできない…。
言われた通りやったつもりになっても、
その人なりの個性はにじみ出ます。
(水泳のフォームにもクセがあります)
以前、ある方に、
大人の思考を変える大変さの例として、
次のようなことを教えていただきました。
-----------------------------------
1ミリの思考を変えるのに、
1トンの学習がいる
-----------------------------------
それくらい大変だということ。
だから、
「もう、前も聞いたのに〜」とか、
「あー、なんでなかなか出来ないんだろう」とか、
「また同じところで失敗してる…」とか
なってしまうのは仕方がないともいえます。
根気よく、自分の頭が
(苦手意識とかもふくめ)
思い描くように動き、感じてもらうため
何度も、何度も、教え込むしかない。
伝える方も同じです。
一度、伝えただけで伝わるわけじゃない。
大事なことは繰り返し、
具体例を変えながら、お伝えする。
もうこれしかないのだなと。
受け取る方は、
ある考え方をインストールしたいと思ったら、
何度も読んだり、聞いたり、実践したりを繰り返す。
脳の働きを変えたかったら、
根気よく教育しつづけるしかない。
もちろん、最短距離で
得られるよう工夫や努力も大切です。
「できない」とか「クセだから」とか
あきらめないで、
しつこくやりつづける。
子どもの泳ぎを見ながら、
そんなことを感じた日曜日でした。
お互い、根気強くいきましょう。
少しでも何かの参考になったらうれしいです。
最後までお読みくださって、
ありがとうございます!
P.S.
今日は、動画の勉強をしてきました。
YouTubeチャンネルを作成し、
30秒くらいの動画にチャレンジ。
もし、気が向きましたら、ご覧ください。
初挑戦ゆえ、温かい目でお願いします(^^)
https://www.youtube.com/channel/UCdhFR4MoM8jGyrEihlhzY2g?view_as=subscriber
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/