自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2019/04/20(土) 23:00 | ひとりで文章チェックをするとき【聴く書く伝える】 |
━━━━━━━━━━━━━━━
2019年4月20日 Vol.1061
ひとりで文章チェックをするとき
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
「ブログを書き終わった後は、
祐子さんが指摘しそうなことを想像して
書き直しています」
『ブログ&メルマガを続ける文章塾』
4期生の方が、おっしゃった言葉です。
今日の午後は、4回目の対面講座でした。
4時間以上にわたり、みっちり行ったので
みなさんぐったりしつつも、充実のお顔でした。
冒頭のセリフを聞いたときは、
思わずニンマリしてしまいました。
ニンマリした理由は、
・他者目線が意識できるようになっている
・私が伝えたことを理解されて、実践しようとしている
という証拠だからです。
先日お伝えした
文章にも配慮が大事だという話。
https://ameblo.jp/teraoyuko/entry-12453258255.html
==============================
文章を書くときは、
自分の中に、
「ツッコミ担当」や「批判家」、「皮肉屋」を
頭の中に持っておくイメージです。
==============================
上記のようにお伝えしたものの
よくよく考えれば、
意味はわかっても、
実行するのは、簡単ではありません。
(私の方が配慮が足りず、すみません)
ご自分でイメージできない方は、
あなたの周りで、
最もツッコミが激しい方や批判家
皮肉屋を思い出してください。
もしくは、あなたのメンターや
ビジネスで目標としている方なら
「こんなこと指摘しそうだな」と
想像してみてください。
実際に、何らかの指摘を
してくださった方がいらっしゃれば、
理想的です。
その方が、注意されそうなこと、
意見されそうなことを
思い浮かべると、
自分で見直すときとは違った
視点でチェックすることができます。
(私のチェックが欲しい方は、
ぜひ6月29日に開催する
「メルマガ1000号突破記念セミナー」に
いらしてくださいね。笑)
今日、お伝えしたいのは、
他者目線を意識できるように、
文章を書くときや推敲するときは、
誰かになりきって
他者目線でチェックすると、
俯瞰して見直すことができる、
ということ。
少しでも参考になったら、うれしいです。
今日も、最後までお読みくださって、
ありがとうございます!
★お知らせ★
信用を積み重ねるためにも
情報発信をしつづけるコツを学びませんか?
「メルマガ1000号突破記念セミナー」開催します!
日時:令和元年6月29日(土)11:00〜17:00
場所:東京駅近辺
(令和元年、記憶に残る年になりそう)
興味をもってくださっている方に、
予定を確保して欲しくて、
取り急ぎ、日時と場所をお知らせです。
<予定している内容>
・「5つの実践」によって、
その場で、ご自分の文章をスッキリ変身させます。
・日々の出来事を読者に役立つネタにする
抽象と具体を行ったり来たりできるようにするワーク、
・続けるコツ、続けるようになる方法など
を考えています。
<予約フォーム>
https://ws.formzu.net/fgen/S80122205/
(正式なお申し込みではありません)
よかったら、やってほしい内容の
リクエストとともに送ってくださいませ。
お待ちしています。
P.S.
『ブログ&メルマガを続ける文章塾』
4期が、4ヶ月目に入りました。
受講生さんの何人かは、周りから、
「ブログが変わったね!」
と言われることが増えてきたのだとか。
うれしい〜!
ご本人たちは、実感が薄いようですが、
ぐんぐん成長されている姿が、
とてもうれしいです。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
2019年4月20日 Vol.1061
ひとりで文章チェックをするとき
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
「ブログを書き終わった後は、
祐子さんが指摘しそうなことを想像して
書き直しています」
『ブログ&メルマガを続ける文章塾』
4期生の方が、おっしゃった言葉です。
今日の午後は、4回目の対面講座でした。
4時間以上にわたり、みっちり行ったので
みなさんぐったりしつつも、充実のお顔でした。
冒頭のセリフを聞いたときは、
思わずニンマリしてしまいました。
ニンマリした理由は、
・他者目線が意識できるようになっている
・私が伝えたことを理解されて、実践しようとしている
という証拠だからです。
先日お伝えした
文章にも配慮が大事だという話。
https://ameblo.jp/teraoyuko/entry-12453258255.html
==============================
文章を書くときは、
自分の中に、
「ツッコミ担当」や「批判家」、「皮肉屋」を
頭の中に持っておくイメージです。
==============================
上記のようにお伝えしたものの
よくよく考えれば、
意味はわかっても、
実行するのは、簡単ではありません。
(私の方が配慮が足りず、すみません)
ご自分でイメージできない方は、
あなたの周りで、
最もツッコミが激しい方や批判家
皮肉屋を思い出してください。
もしくは、あなたのメンターや
ビジネスで目標としている方なら
「こんなこと指摘しそうだな」と
想像してみてください。
実際に、何らかの指摘を
してくださった方がいらっしゃれば、
理想的です。
その方が、注意されそうなこと、
意見されそうなことを
思い浮かべると、
自分で見直すときとは違った
視点でチェックすることができます。
(私のチェックが欲しい方は、
ぜひ6月29日に開催する
「メルマガ1000号突破記念セミナー」に
いらしてくださいね。笑)
今日、お伝えしたいのは、
他者目線を意識できるように、
文章を書くときや推敲するときは、
誰かになりきって
他者目線でチェックすると、
俯瞰して見直すことができる、
ということ。
少しでも参考になったら、うれしいです。
今日も、最後までお読みくださって、
ありがとうございます!
★お知らせ★
信用を積み重ねるためにも
情報発信をしつづけるコツを学びませんか?
「メルマガ1000号突破記念セミナー」開催します!
日時:令和元年6月29日(土)11:00〜17:00
場所:東京駅近辺
(令和元年、記憶に残る年になりそう)
興味をもってくださっている方に、
予定を確保して欲しくて、
取り急ぎ、日時と場所をお知らせです。
<予定している内容>
・「5つの実践」によって、
その場で、ご自分の文章をスッキリ変身させます。
・日々の出来事を読者に役立つネタにする
抽象と具体を行ったり来たりできるようにするワーク、
・続けるコツ、続けるようになる方法など
を考えています。
<予約フォーム>
https://ws.formzu.net/fgen/S80122205/
(正式なお申し込みではありません)
よかったら、やってほしい内容の
リクエストとともに送ってくださいませ。
お待ちしています。
P.S.
『ブログ&メルマガを続ける文章塾』
4期が、4ヶ月目に入りました。
受講生さんの何人かは、周りから、
「ブログが変わったね!」
と言われることが増えてきたのだとか。
うれしい〜!
ご本人たちは、実感が薄いようですが、
ぐんぐん成長されている姿が、
とてもうれしいです。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/