自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2019/06/14(金) 21:50 | 読みやすい文章にする一手間。【聴く書く伝える】 |
━━━━━━━━━━━━━━━
2019年6月14日 Vol.1116
読みやすい文章にする一手間。
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
あなたは、ブログやメルマガなどの
記事を書いた後、
見直しはされていますか?
「あたり前でしょ」
という声が聞こえてきそうですね。
では、どのように
見直しをされているでしょうか?
私の場合、通常は、
文字が詰まりすぎていないか見て、
後は、誤字脱字はないか、
ザーッと黙読して確認をしています。
しかし、これを改めました。
知っていたのに、
サボっていたことを
再びやるようにしていす。
(昨日からですけど…笑)
ちょっとした一手間で、
文章のリズムがよくなって、
誤字脱字も減って、
ぐんと読みやすくする方法があるんです。
前の職場では、
プロの記者も使っていました。
(人それぞれですけどね)
とある超人気カウンセラーであり、
トップブロガーの友人も
している方法です。
それは、
書き終わった記事を
「音読する」こと。
「なぁんだそんなこと」と
思う方もいらっしゃるかもしれません。
バカにすることなかれ。
だまされたと思ってやってみてください。
誤字脱字、
おかしな表現、
リズムの悪い語尾など、
黙読では気づかなかったことが、
耳からも入ってくることで、
気づくことができます。
この違和感に気がつくためにも、
「この人の文章好きだな」
と思う方の文章を音読すると、
リズムが頭に入りやすいです。
特に、周りの言葉の使い方に
影響されやすい方は、
効果は出やすいハズ。
だからこそ、日ごろから、
どんな言葉に触れているかも
大事になってきます。
記事を書き終えたら
音読でセルフチェックをする。
これだけで、
ぐっと読みやすくなったら
いいと思いませんか?
この一手間をサボっておりましたが、
復活です。
いつもより、
読みやすくなっているでしょうか?(笑)
少しでも参考になったらうれしいです。
今日も最後までお読みくださって
ありがとうござます。
P.S.
今日は丸一日「PR塾」でPRを学んできました。
6月29日のメルマガ発行1000号突破記念
「書き続けるため集中講座」にも、
活かせそうなことがいくつもあり、
ますます楽しみです。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
2019年6月14日 Vol.1116
読みやすい文章にする一手間。
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
あなたは、ブログやメルマガなどの
記事を書いた後、
見直しはされていますか?
「あたり前でしょ」
という声が聞こえてきそうですね。
では、どのように
見直しをされているでしょうか?
私の場合、通常は、
文字が詰まりすぎていないか見て、
後は、誤字脱字はないか、
ザーッと黙読して確認をしています。
しかし、これを改めました。
知っていたのに、
サボっていたことを
再びやるようにしていす。
(昨日からですけど…笑)
ちょっとした一手間で、
文章のリズムがよくなって、
誤字脱字も減って、
ぐんと読みやすくする方法があるんです。
前の職場では、
プロの記者も使っていました。
(人それぞれですけどね)
とある超人気カウンセラーであり、
トップブロガーの友人も
している方法です。
それは、
書き終わった記事を
「音読する」こと。
「なぁんだそんなこと」と
思う方もいらっしゃるかもしれません。
バカにすることなかれ。
だまされたと思ってやってみてください。
誤字脱字、
おかしな表現、
リズムの悪い語尾など、
黙読では気づかなかったことが、
耳からも入ってくることで、
気づくことができます。
この違和感に気がつくためにも、
「この人の文章好きだな」
と思う方の文章を音読すると、
リズムが頭に入りやすいです。
特に、周りの言葉の使い方に
影響されやすい方は、
効果は出やすいハズ。
だからこそ、日ごろから、
どんな言葉に触れているかも
大事になってきます。
記事を書き終えたら
音読でセルフチェックをする。
これだけで、
ぐっと読みやすくなったら
いいと思いませんか?
この一手間をサボっておりましたが、
復活です。
いつもより、
読みやすくなっているでしょうか?(笑)
少しでも参考になったらうれしいです。
今日も最後までお読みくださって
ありがとうござます。
P.S.
今日は丸一日「PR塾」でPRを学んできました。
6月29日のメルマガ発行1000号突破記念
「書き続けるため集中講座」にも、
活かせそうなことがいくつもあり、
ますます楽しみです。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/