自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2019/10/22(火) 23:50 | 忙しくても回していく5つの方法【聴く書く伝える】 |
━━━━━━━━━━━━━━━
2019年 10月 22日 Vol.1236
忙しくても回していく5つの方法
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
活躍している人は忙しい。
やることが山のようにあります。
複数の会社を経営している方や、
本業の他に講演や執筆などで忙しくしている方に
どのように、仕事を回しているのか、聞いてみました。
これまでに、お伝えしていることと
重複していることもありますが、
今日は、5つの要点をお伝えします。
1)仕組み化する。他の人の手を借りる。
無駄なことを省くためにも、
仕組みで回すようにする。
また、自分が苦手なこと、
他の人でも出来ることは外注する。
2)ITを駆使する。
どんどん便利なアプリや電化製品を利用。
(話は聞いたものの、機械に疎い私はうまく説明できず、すみません)
本業が忙しい上に、
いくつかの雑誌の連載や、
本の執筆をしている友人は、
「原稿は、音声入力」
と、言い切っていました。
それも5分で、書き上げるのだそうです!
(ボリュームとしては、本メルマガより文字数は多いです)
音声入力で、5分で書き上げ、
その後、手で修正を加え、
最終チェックは、
「音声読み上げソフト」を利用。
読み上げる音声を聞きながら文章確認するのだとか。
もしかしたら、読者さんの中にも、
当然のごとく利用されている方、
いらっしゃるかもしれませんね。
以前のメルマガでも、音声入力については少し触れました。
私の場合、結局、使いこなせず、
キーボードを手打ちする方法に戻っています。
(メモでは、ときどき使うようになりました)
うーむ、再チャレンジしようかな。
3)一つ一つを終わらせること。
いくつもの会社を経営している方は、
「これぞ重要」とおっしゃっていました。
いくつものことが、終わっていないと、
頭の中のメモリーをムダ使いしてしまうもの。
手持ちのボール(やること)がたくさんになって、
ボロボロこぼしたり、
投げられない状態にならないよう、
とにかく、どんどん投げる。
全体をみて、優先順位を考えつつ、
シングルタスクで、どんどん終わらせていくことが
重要だそうです。
やっぱりシングルタスクですね!
そして、後は忙しくても、
4)情報収拾は綿密にやる。
5)準備は怠らない。
以上5つです。
バラバラと書きました。
今回シェアしたことから、
一つでも、今から意識したいもの、
取り入れられそうなことがあったら、うれしいです。
今日も最後までお読みくださってありがとうございました!
P.S.
私自身、音声入力が軌道にのったら、
1月から始める「続ける文章塾」でも取り入れる予定です。
さてさて、どうなるかな?
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
2019年 10月 22日 Vol.1236
忙しくても回していく5つの方法
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
活躍している人は忙しい。
やることが山のようにあります。
複数の会社を経営している方や、
本業の他に講演や執筆などで忙しくしている方に
どのように、仕事を回しているのか、聞いてみました。
これまでに、お伝えしていることと
重複していることもありますが、
今日は、5つの要点をお伝えします。
1)仕組み化する。他の人の手を借りる。
無駄なことを省くためにも、
仕組みで回すようにする。
また、自分が苦手なこと、
他の人でも出来ることは外注する。
2)ITを駆使する。
どんどん便利なアプリや電化製品を利用。
(話は聞いたものの、機械に疎い私はうまく説明できず、すみません)
本業が忙しい上に、
いくつかの雑誌の連載や、
本の執筆をしている友人は、
「原稿は、音声入力」
と、言い切っていました。
それも5分で、書き上げるのだそうです!
(ボリュームとしては、本メルマガより文字数は多いです)
音声入力で、5分で書き上げ、
その後、手で修正を加え、
最終チェックは、
「音声読み上げソフト」を利用。
読み上げる音声を聞きながら文章確認するのだとか。
もしかしたら、読者さんの中にも、
当然のごとく利用されている方、
いらっしゃるかもしれませんね。
以前のメルマガでも、音声入力については少し触れました。
私の場合、結局、使いこなせず、
キーボードを手打ちする方法に戻っています。
(メモでは、ときどき使うようになりました)
うーむ、再チャレンジしようかな。
3)一つ一つを終わらせること。
いくつもの会社を経営している方は、
「これぞ重要」とおっしゃっていました。
いくつものことが、終わっていないと、
頭の中のメモリーをムダ使いしてしまうもの。
手持ちのボール(やること)がたくさんになって、
ボロボロこぼしたり、
投げられない状態にならないよう、
とにかく、どんどん投げる。
全体をみて、優先順位を考えつつ、
シングルタスクで、どんどん終わらせていくことが
重要だそうです。
やっぱりシングルタスクですね!
そして、後は忙しくても、
4)情報収拾は綿密にやる。
5)準備は怠らない。
以上5つです。
バラバラと書きました。
今回シェアしたことから、
一つでも、今から意識したいもの、
取り入れられそうなことがあったら、うれしいです。
今日も最後までお読みくださってありがとうございました!
P.S.
私自身、音声入力が軌道にのったら、
1月から始める「続ける文章塾」でも取り入れる予定です。
さてさて、どうなるかな?
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/