自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/05/12(火) 21:00 | やっちゃいがちなタイトル【聴く書く伝える】 |
━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年 5月 12日 Vol.1379
やっちゃいがちなタイトル
━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
ブログやメルマガなどの情報発信をするとき、
特に考えてほしい、
言葉を削ぎ落として、
ひねってほしいところが、2カ所あります。
2カ所とは、
タイトル。
そして、つかみ(冒頭)です。
*
先日、こんなことがありました。
ブログを始めて数週間のお客さま。
内容は、いい感じです。
しかし惜しいのです。
惜しい理由は、
タイトルが惹かれない。
つかみが弱い。
例えばこんなタイトルだったとします
(お客さまとは、全く違う例です)
「私の潤いは、お部屋のグリーン(観葉植物)」
なんて書かれても、
「ふーん、よかったね」
と多くの人は、強くは惹かれません。
クリックして本文を読んでくれるのは、
多分、お友だちや、応援しあっている仲間くらいです。
やってしまいがちなのですが、
残念なタイトルとは、
記事全体をまとめてしまうこと。
学校の作文やエッセイならいいのです。
しかし、クリックしてもらえるかどうかが
大事な記事の場合は、
全体のまとめではクリックされいくい。
読者の興味を引くためにも、
読者に対するサービス精神や、
驚きに値する情報のインパクトがほしい。
例えば、
「狭い部屋でも映える観葉植物の選び方」
「枯らしてしまう人でも大丈夫なグリーン(観葉植物)」
「結婚運をアップさせたいなら置きたい植物」
(あくまでも例なので、
本当にそんなものがあるかどうかは不明です。笑)
あなたの理想とするお客さまが気になりそうな、
知りたそうな、
もしくは、驚きそうなタイトルを入れる。
つかみに関しても同じです。
長くなったので割愛しますが、
世間一般のことを書かれても、
読者の心をつかむことはできません。
この記事を読んだら
知りたい情報が得られそう、
この人の考え方が知りたい、
私が今まで思い込んでたことは違ってたの?
などと思ってもらえるインパクトが欲しいのです。
*
先のブログを始めて数週間のお客さまに、
タイトルのコツと、冒頭のつかみについて、
より詳しくお伝えし、修正していただきました。
すると、驚くほど印象がガラリとかわって
ぐっと読みたくなる、印象的な記事に大変身!
2カ所変えただけなのに、
前のブログからは、ガラッと変わりました。
情報発信は、まずは、
読んでもらうことから始まります。
あなたも
タイトルとつかみを意識してみてくださいね。
本日も、最後までお読みくださって、
ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━
●お知らせ:【哲学の日】が動画でご覧になれます!
━━━━━━━━━━━━━━━━
今年3月に開催した哲学イベント『哲学の日』。
https://tetsugakunohi.com/
チケットは、早々に完売し、
イベントはコロナの影響で、
動画配信に切り替えたにもかかわらず大盛況!
緊急事態宣言が延期され、
自粛を余儀なくされていることもあり、
このイベントの内容を配信することになりました。
約3分のダイジェスト版は、こちらでご覧になれます。
https://tetsugakunohi.com/
(ダイジェスト版にはないですが、
全体を通した動画には、哲学の師である、
山本雄一郎さんの音声も入っており、これは必聴です)
私も少しお話をさせていただきました。
よかったら観てください!
お申し込みいただく場合は、
コメント(紹介者)欄に、
「寺尾のメルマガから」とお書きくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━
●編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━
息子(小3)が所属しているあるコミュニティで、
マスクを手作りすることになり、
先日は、久しぶりに手芸をしました。
(それぞれが自宅で作った後、zoomで見せ合いっこ)
本来は「親子で作ろう!」ですが、
息子は糸を針に通しただけ(苦笑)
あとは全て、私がチクチクと製作。
まぁ、私もその昔、学校の
家庭科で作らなくちゃいけなかったエプロン、
ほとんど自宅で母に作ってもらってたんですけどね。
子ども用のマスク1つ作っただけとはいえ、
久しぶりの手仕事は、意外に楽しかったです。
裁縫って、
心を落ち着かせる作用がありますね。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
2020年 5月 12日 Vol.1379
やっちゃいがちなタイトル
━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
ブログやメルマガなどの情報発信をするとき、
特に考えてほしい、
言葉を削ぎ落として、
ひねってほしいところが、2カ所あります。
2カ所とは、
タイトル。
そして、つかみ(冒頭)です。
*
先日、こんなことがありました。
ブログを始めて数週間のお客さま。
内容は、いい感じです。
しかし惜しいのです。
惜しい理由は、
タイトルが惹かれない。
つかみが弱い。
例えばこんなタイトルだったとします
(お客さまとは、全く違う例です)
「私の潤いは、お部屋のグリーン(観葉植物)」
なんて書かれても、
「ふーん、よかったね」
と多くの人は、強くは惹かれません。
クリックして本文を読んでくれるのは、
多分、お友だちや、応援しあっている仲間くらいです。
やってしまいがちなのですが、
残念なタイトルとは、
記事全体をまとめてしまうこと。
学校の作文やエッセイならいいのです。
しかし、クリックしてもらえるかどうかが
大事な記事の場合は、
全体のまとめではクリックされいくい。
読者の興味を引くためにも、
読者に対するサービス精神や、
驚きに値する情報のインパクトがほしい。
例えば、
「狭い部屋でも映える観葉植物の選び方」
「枯らしてしまう人でも大丈夫なグリーン(観葉植物)」
「結婚運をアップさせたいなら置きたい植物」
(あくまでも例なので、
本当にそんなものがあるかどうかは不明です。笑)
あなたの理想とするお客さまが気になりそうな、
知りたそうな、
もしくは、驚きそうなタイトルを入れる。
つかみに関しても同じです。
長くなったので割愛しますが、
世間一般のことを書かれても、
読者の心をつかむことはできません。
この記事を読んだら
知りたい情報が得られそう、
この人の考え方が知りたい、
私が今まで思い込んでたことは違ってたの?
などと思ってもらえるインパクトが欲しいのです。
*
先のブログを始めて数週間のお客さまに、
タイトルのコツと、冒頭のつかみについて、
より詳しくお伝えし、修正していただきました。
すると、驚くほど印象がガラリとかわって
ぐっと読みたくなる、印象的な記事に大変身!
2カ所変えただけなのに、
前のブログからは、ガラッと変わりました。
情報発信は、まずは、
読んでもらうことから始まります。
あなたも
タイトルとつかみを意識してみてくださいね。
本日も、最後までお読みくださって、
ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━
●お知らせ:【哲学の日】が動画でご覧になれます!
━━━━━━━━━━━━━━━━
今年3月に開催した哲学イベント『哲学の日』。
https://tetsugakunohi.com/
チケットは、早々に完売し、
イベントはコロナの影響で、
動画配信に切り替えたにもかかわらず大盛況!
緊急事態宣言が延期され、
自粛を余儀なくされていることもあり、
このイベントの内容を配信することになりました。
約3分のダイジェスト版は、こちらでご覧になれます。
https://tetsugakunohi.com/
(ダイジェスト版にはないですが、
全体を通した動画には、哲学の師である、
山本雄一郎さんの音声も入っており、これは必聴です)
私も少しお話をさせていただきました。
よかったら観てください!
お申し込みいただく場合は、
コメント(紹介者)欄に、
「寺尾のメルマガから」とお書きくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━
●編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━
息子(小3)が所属しているあるコミュニティで、
マスクを手作りすることになり、
先日は、久しぶりに手芸をしました。
(それぞれが自宅で作った後、zoomで見せ合いっこ)
本来は「親子で作ろう!」ですが、
息子は糸を針に通しただけ(苦笑)
あとは全て、私がチクチクと製作。
まぁ、私もその昔、学校の
家庭科で作らなくちゃいけなかったエプロン、
ほとんど自宅で母に作ってもらってたんですけどね。
子ども用のマスク1つ作っただけとはいえ、
久しぶりの手仕事は、意外に楽しかったです。
裁縫って、
心を落ち着かせる作用がありますね。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/