自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/08/22(土) 00:10 | 強調したかったら控えめに【聴く書く伝える】 |
━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年 8月 21日 Vol.1449
強調したかったら控えめに
━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
伝わる文章を書くために、
「余分な言葉はどんどん削る」
という基本ルールがあります。
どんどん削るのが好ましい余分な言葉って、
どんな言葉でしょう?
例えば、
「そして」「だから」など、
省いても意味が通じる接続詞があります。
他に、省いても意味が通じる仲間として、
「基本的に」「〜ということ」などの表現もあります。
(上記の言葉が出てきたら、
一度カットしてみて、
意味が通じたら削除してくださいね!)
今回、削ってほしい言葉として
特にお伝えしたいのが、
「強調する言葉」です。
------------------------------
A:とても暑い日だったので、
本当に汗が滝のように流れ、
とてもキツイおつかいでした。
B:とても暑い日だったので、
汗が滝のように流れ、
キツイおつかいでした。
------------------------------
Aは、「とても」が2回、「本当に」が1回、
合計3つの強調する言葉が入っています。
Bの方が、すっきり読めませんか?
文章としても弱くはありません。
強調しすぎると、文章がくどくなります。
読者への「圧」も強くなって、
かえって共感できなくなることもあります。
同じような、よくある例として、
「!(感嘆符)」の多用もあります!
書き手は、明るく、楽しそうに
見せたいので、つい使いたくなる気持ちも、
よーく分かります!!
しかし、多すぎると、
こちらも押し付けが強すぎると同時に、
ちょっと文章全体が、軽く見られてしまうことも!
なんて、ちょっとわざと
「!」を多用してみました。
なんだか安売りの広告みたい?(笑)
大事なことは、大きな声で言うよりも、
あえて小さな声で話した方が伝わる、
というように、
文章もメリハリです。
強い言葉やマークばかり使うと
返って全てが埋もれてしまいます。
強調の言葉ほど控えめに、
効果的に使ってくださいね。
少しでも参考になったら嬉しいです。
本日も、最後までお読みくださって、
ありがとうございました。
またメールしますね!
━━━━━━━━━━━━━━━
●編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━
土曜日は、
『3つの原則で結果を出す!結果の文章塾』6期、
1回目の講義の日です。
テキストをギリギリまで見直し、
中身も見た目も、バージョンをアップ
させました。
時代が常に変化しているのですから、
中身も常に進化させることを
自分に課してします。
6期のみなさん、土曜日の午後、
Zoomでお会いしましょう!
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
2020年 8月 21日 Vol.1449
強調したかったら控えめに
━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
伝わる文章を書くために、
「余分な言葉はどんどん削る」
という基本ルールがあります。
どんどん削るのが好ましい余分な言葉って、
どんな言葉でしょう?
例えば、
「そして」「だから」など、
省いても意味が通じる接続詞があります。
他に、省いても意味が通じる仲間として、
「基本的に」「〜ということ」などの表現もあります。
(上記の言葉が出てきたら、
一度カットしてみて、
意味が通じたら削除してくださいね!)
今回、削ってほしい言葉として
特にお伝えしたいのが、
「強調する言葉」です。
------------------------------
A:とても暑い日だったので、
本当に汗が滝のように流れ、
とてもキツイおつかいでした。
B:とても暑い日だったので、
汗が滝のように流れ、
キツイおつかいでした。
------------------------------
Aは、「とても」が2回、「本当に」が1回、
合計3つの強調する言葉が入っています。
Bの方が、すっきり読めませんか?
文章としても弱くはありません。
強調しすぎると、文章がくどくなります。
読者への「圧」も強くなって、
かえって共感できなくなることもあります。
同じような、よくある例として、
「!(感嘆符)」の多用もあります!
書き手は、明るく、楽しそうに
見せたいので、つい使いたくなる気持ちも、
よーく分かります!!
しかし、多すぎると、
こちらも押し付けが強すぎると同時に、
ちょっと文章全体が、軽く見られてしまうことも!
なんて、ちょっとわざと
「!」を多用してみました。
なんだか安売りの広告みたい?(笑)
大事なことは、大きな声で言うよりも、
あえて小さな声で話した方が伝わる、
というように、
文章もメリハリです。
強い言葉やマークばかり使うと
返って全てが埋もれてしまいます。
強調の言葉ほど控えめに、
効果的に使ってくださいね。
少しでも参考になったら嬉しいです。
本日も、最後までお読みくださって、
ありがとうございました。
またメールしますね!
━━━━━━━━━━━━━━━
●編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━
土曜日は、
『3つの原則で結果を出す!結果の文章塾』6期、
1回目の講義の日です。
テキストをギリギリまで見直し、
中身も見た目も、バージョンをアップ
させました。
時代が常に変化しているのですから、
中身も常に進化させることを
自分に課してします。
6期のみなさん、土曜日の午後、
Zoomでお会いしましょう!
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/