自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/01/19(水) 22:20 | 「部分を見れば全体はボケる」【聴く書く伝える】 |
━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年 1月19日 Vol.1794
「部分を見れば全体はボケる」
━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
夕刊を読みながら、さすが
うまい表現だなぁと思わず
うなってしまいました。
=====================
「部分を見れば全体はボケる」
=====================
これはベストセラー『バカの壁』の
著者でも有名な、養老孟司さんの言葉です。
-----------------------------------
細部を科学的に見ようとすればその分、
全体は膨張する。
これを
「部分を見れば全体はボケる」
と表現する。
それぞれ目線が違う専門家や官僚、
政治家らが集まって議論する
コロナ対策の、ちぐはぐさの一端が
そこに見いだせる。
-----------------------------------
(日本経済新聞夕刊2022年1月19日付)
それぞれが部分をみて、
その立場(違う視点)で話をすれば、
全体を見誤ってしまう場合があります。
これは、個人でもいえること。
例えば、
本来ならば、
自分の存在を知ってもらい、
セールスするためのSNSなのに、
「毎日発信しなければ!」
と、導線もなにも考えず
発信することだけが目的になっていたり、
「充実した毎日を送りたい」
と思って、
早起きを始めたのに、
せっかく早起きしても、
特に目的なくスマホをいじり、
人のSNSを見ただけで終わってしまったり、
キレイになりたくて
ダイエットしたハズなのに、
偏った食生活で、
髪やお肌の潤いがなくなってパサパサ。
貧相な感じになってしまったりなど、
だんだん部分しか見えなくなり、
手段に熱中するあまり、
本来の目的や全体があやふやになって、
本人もわからなくなっている状態です。
こんなときこそ、
一歩も二歩も引いて
今の状態の全体像を見ることが
必要になってきます。
ビジネスならば、
全体の導線をえがき、
今、自分はどの部分をしているのか、
はっきりさせること。
これ、めちゃくちゃ大事です。
*
冒頭の言葉と似たような言葉に
「木を見て森を見ず」
という言葉があります。
=====================
「部分を見れば全体はボケる」
=====================
養老孟司さんの言葉は、
1枚の写真を見ているような
イメージが浮かびます。
誰もが分かるやさしい言葉で、
深い内容を射抜く言葉だなぁと
思わず、本日のメルマガで
紹介させていただきました。
部分(具体)も大事ですが、
全体(抽象)を把握してこそです。
両方を行き来しながら、
考えたり、話したりすることで、
思考が深まったり、
話がより伝わったりします。
どちらかといえば、
部分は目にいきやすいので、
もう1段、2段と大きな全体(抽象)を
考えるとしたら、
どういうことだろうか?
と、こんなことを考えるクセを
つけるといいですよね。
お互い、全体がボケないよう
意識していきましょう!
またメールします。
━━━━━━━━━━━━━━
●自分で自分を動かせるツール
━━━━━━━━━━━━━━
◆論理的思考を向上させ、
自分を動かすツールを学べます
=======================
【方眼ノート1Dayベーシック講座】
=======================
ノートを使って、
考える、決める、動いていくことで
あなたの未来は確実に変わります
https://profond.jp/lp/gridnote_1day/
◆もっと人のお役に立ちたい方は、
=======================
方眼ノート【アドバンス講座】LEVEL1
=======================
“売れる”知の結晶が手に入る、
方眼ノート【アドバンス講座】LEVEL1の
詳細はこちらです。
https://profond.jp/lp/advance1/
※方眼ノート1Dayベーシック講座を
受講してくださった方向けの講座です。
━━━━━━━━━━━━━━
●編集後記
━━━━━━━━━━━━━━
小学4年の息子は、学校へ
毎日水筒を持って行っています。
そして、こんな真冬でも
「氷入り」。
「寒いけど、氷どうする?」
と質問しても
「氷は絶対いれて!」
と返事が返ってきます。
子どもって体温高いっていうけど…。
寒がりの私には考えられないデス。
これも、若いっていうことかしら(笑)
あ、ちなみに息子の体温は、
36.4〜36.7度くらいです。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
2022年 1月19日 Vol.1794
「部分を見れば全体はボケる」
━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
夕刊を読みながら、さすが
うまい表現だなぁと思わず
うなってしまいました。
=====================
「部分を見れば全体はボケる」
=====================
これはベストセラー『バカの壁』の
著者でも有名な、養老孟司さんの言葉です。
-----------------------------------
細部を科学的に見ようとすればその分、
全体は膨張する。
これを
「部分を見れば全体はボケる」
と表現する。
それぞれ目線が違う専門家や官僚、
政治家らが集まって議論する
コロナ対策の、ちぐはぐさの一端が
そこに見いだせる。
-----------------------------------
(日本経済新聞夕刊2022年1月19日付)
それぞれが部分をみて、
その立場(違う視点)で話をすれば、
全体を見誤ってしまう場合があります。
これは、個人でもいえること。
例えば、
本来ならば、
自分の存在を知ってもらい、
セールスするためのSNSなのに、
「毎日発信しなければ!」
と、導線もなにも考えず
発信することだけが目的になっていたり、
「充実した毎日を送りたい」
と思って、
早起きを始めたのに、
せっかく早起きしても、
特に目的なくスマホをいじり、
人のSNSを見ただけで終わってしまったり、
キレイになりたくて
ダイエットしたハズなのに、
偏った食生活で、
髪やお肌の潤いがなくなってパサパサ。
貧相な感じになってしまったりなど、
だんだん部分しか見えなくなり、
手段に熱中するあまり、
本来の目的や全体があやふやになって、
本人もわからなくなっている状態です。
こんなときこそ、
一歩も二歩も引いて
今の状態の全体像を見ることが
必要になってきます。
ビジネスならば、
全体の導線をえがき、
今、自分はどの部分をしているのか、
はっきりさせること。
これ、めちゃくちゃ大事です。
*
冒頭の言葉と似たような言葉に
「木を見て森を見ず」
という言葉があります。
=====================
「部分を見れば全体はボケる」
=====================
養老孟司さんの言葉は、
1枚の写真を見ているような
イメージが浮かびます。
誰もが分かるやさしい言葉で、
深い内容を射抜く言葉だなぁと
思わず、本日のメルマガで
紹介させていただきました。
部分(具体)も大事ですが、
全体(抽象)を把握してこそです。
両方を行き来しながら、
考えたり、話したりすることで、
思考が深まったり、
話がより伝わったりします。
どちらかといえば、
部分は目にいきやすいので、
もう1段、2段と大きな全体(抽象)を
考えるとしたら、
どういうことだろうか?
と、こんなことを考えるクセを
つけるといいですよね。
お互い、全体がボケないよう
意識していきましょう!
またメールします。
━━━━━━━━━━━━━━
●自分で自分を動かせるツール
━━━━━━━━━━━━━━
◆論理的思考を向上させ、
自分を動かすツールを学べます
=======================
【方眼ノート1Dayベーシック講座】
=======================
ノートを使って、
考える、決める、動いていくことで
あなたの未来は確実に変わります
https://profond.jp/lp/gridnote_1day/
◆もっと人のお役に立ちたい方は、
=======================
方眼ノート【アドバンス講座】LEVEL1
=======================
“売れる”知の結晶が手に入る、
方眼ノート【アドバンス講座】LEVEL1の
詳細はこちらです。
https://profond.jp/lp/advance1/
※方眼ノート1Dayベーシック講座を
受講してくださった方向けの講座です。
━━━━━━━━━━━━━━
●編集後記
━━━━━━━━━━━━━━
小学4年の息子は、学校へ
毎日水筒を持って行っています。
そして、こんな真冬でも
「氷入り」。
「寒いけど、氷どうする?」
と質問しても
「氷は絶対いれて!」
と返事が返ってきます。
子どもって体温高いっていうけど…。
寒がりの私には考えられないデス。
これも、若いっていうことかしら(笑)
あ、ちなみに息子の体温は、
36.4〜36.7度くらいです。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/