自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2017/04/08(土) 21:40 | 【聴く書く伝える】どこに注目していますか? |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年4月8日【聴く。書く。伝える。】319号
どこに注目していますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
唐突ですが、
あなたは、日頃、どこに注目していますか?
不安や怒りに注目すれば、
不安や怒りに溢れた日々に。
喜びや感謝に注目すれば、
喜びや感謝に溢れた日々に。
不足や出来なかったことに注目すれば、
不足や出来なかったしか見えない日々に。
満たされたことや出来たことに注目すれば、
満たされた出来たことを満足する日々に。
これは、日々の過ごし方もそうだし、
パートナーや会社、友人関係でも同じです。
「注目していることが全て」。
「注目していることがリアル(現実)」。
事実よりも、
見えているところが、
その人にとって現実になるということ。
考えようによっては、
怖いような、
面白いような話。
今日の午前中、コーチングセッションをして感じたことです。
(注:クライアントさんがネガティブだった
というわけではありません。話の補足と捉えてくださいね)
子どもや、部下、仲間たちなど、
出来ないところばかりに目を向けてしまうのではなく、
出来ていることや、可能性に目を向ける。
ラベリング(決めつけ、レッテル)が、
可能性を摘んでしまうことも。
乳幼児教育を学ばれたり、
勉強会を開いたりしている方から、
昨日のメルマガ(※)に対して、こんなメールをいただきました。
※「無意識のラベリング」
http://flight-ex.jp/bkn40727/kikukaku/322
(趣旨を変えず一部編集しています)
----------------------------------------------------
シュタイナー教育では(特に幼児教育では)、
子どもを主観でなく
客観的に観る(観察)するようにと教えられます。
そういえばシュタイナー教育者、人智学関係のひとたちは、
ラベリングフリーな人が多いように思います。
だから、このラベリングフリーの価値観の中にいると
とても気持ちがいいのです!
が、しかし、世の中、
ラベリングが行われる場面のほうが多い現実…。
子育てでいえば、メルマガでも指摘されたような、
「言い過ぎじゃない?」
という親御さんの発言を耳にする機会の多いこと。
悲しくなり、ショックを受けることもあります。
----------------------------------------------------
私自身、こんなメルマガを書きながら、
ついさっき、子どもに対して、
ラベリング的な小言を言ってしまいました…。
理想はわかりつつ、自分ごととなると
なかなか難しいですね
カンペキは難しいとしても、努力します!
★・★・お知らせ・★・★
「ブログやメルマガの記事を
自分が決めたペースで書きたいのに、
なかなか続かない…」
「自分の記事をチェックしてもらいたい」
という方、いらっしゃいませんか?
そんな方のために
「書き続けるための文章講座」を
5月29日(月)に開催します(大阪市内)。
詳細は、決まったらまた連絡しますので、
ご興味ある方は、ぜひ予定しておいてくださいね!
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
2017年4月8日【聴く。書く。伝える。】319号
どこに注目していますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
唐突ですが、
あなたは、日頃、どこに注目していますか?
不安や怒りに注目すれば、
不安や怒りに溢れた日々に。
喜びや感謝に注目すれば、
喜びや感謝に溢れた日々に。
不足や出来なかったことに注目すれば、
不足や出来なかったしか見えない日々に。
満たされたことや出来たことに注目すれば、
満たされた出来たことを満足する日々に。
これは、日々の過ごし方もそうだし、
パートナーや会社、友人関係でも同じです。
「注目していることが全て」。
「注目していることがリアル(現実)」。
事実よりも、
見えているところが、
その人にとって現実になるということ。
考えようによっては、
怖いような、
面白いような話。
今日の午前中、コーチングセッションをして感じたことです。
(注:クライアントさんがネガティブだった
というわけではありません。話の補足と捉えてくださいね)
子どもや、部下、仲間たちなど、
出来ないところばかりに目を向けてしまうのではなく、
出来ていることや、可能性に目を向ける。
ラベリング(決めつけ、レッテル)が、
可能性を摘んでしまうことも。
乳幼児教育を学ばれたり、
勉強会を開いたりしている方から、
昨日のメルマガ(※)に対して、こんなメールをいただきました。
※「無意識のラベリング」
http://flight-ex.jp/bkn40727/kikukaku/322
(趣旨を変えず一部編集しています)
----------------------------------------------------
シュタイナー教育では(特に幼児教育では)、
子どもを主観でなく
客観的に観る(観察)するようにと教えられます。
そういえばシュタイナー教育者、人智学関係のひとたちは、
ラベリングフリーな人が多いように思います。
だから、このラベリングフリーの価値観の中にいると
とても気持ちがいいのです!
が、しかし、世の中、
ラベリングが行われる場面のほうが多い現実…。
子育てでいえば、メルマガでも指摘されたような、
「言い過ぎじゃない?」
という親御さんの発言を耳にする機会の多いこと。
悲しくなり、ショックを受けることもあります。
----------------------------------------------------
私自身、こんなメルマガを書きながら、
ついさっき、子どもに対して、
ラベリング的な小言を言ってしまいました…。
理想はわかりつつ、自分ごととなると
なかなか難しいですね
カンペキは難しいとしても、努力します!
★・★・お知らせ・★・★
「ブログやメルマガの記事を
自分が決めたペースで書きたいのに、
なかなか続かない…」
「自分の記事をチェックしてもらいたい」
という方、いらっしゃいませんか?
そんな方のために
「書き続けるための文章講座」を
5月29日(月)に開催します(大阪市内)。
詳細は、決まったらまた連絡しますので、
ご興味ある方は、ぜひ予定しておいてくださいね!
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/