自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2017/04/24(月) 22:50 | 【聴く書く伝える】切り捨てる勇気。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年4月24日【聴く。書く。伝える。】335号
切り捨てる勇気。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
本メルマガは、
コーチングのクライアントさんに向けて
書くことが、よくあります。
セッションの後、補足的に
伝えたいことを書いてみたり、
セッション中に、感じたことを書くことで、
よりクライアントさんに
自分の中に落とし込んでもらいたいことがあったり、
たまたま私が体験したり、出会った文章が、
「あのクライアントさん」の何かの参考になるかも
と思って書いてみたり。
時には、クライアントさんの貴重な体験が、
他の多くの方(読者の方々)に、参考になるのではないか、
と思った時にも、書かせてもらうこともあります。
先日、ある方との「習慣化サポートコーチング」(※)で、
LINE報告で、引っかかることがありました。
(※「習慣化サポートコーチング」とは、
月1回のセッションと、一緒に決めた習慣について、
LINEで毎日のように報告していただくサポートです)
クライアントである彼女だけじゃなく、
誰もがよく陥りがちな、ある思考、行動パターンについて。
彼女とは、LINEを数回やり取りする中で、
「なんとなく」は理解してもらえたと思います。
「よっし、今日はこの件でメルマガを書こう」
と、テーマは決まったものの、
文章にするのがなんとも、難しく、
わかりやすく書けない。
例を考えたり、
考え方の背景、ロジックを表現したくても、
なんともイマイチ。
私自身の理解も、まだ甘いのかもしれません。
結局うまく文章にできず、
22時を軽く回ってしまったので、
急きょ、別のテーマに変更して、遅い時間にメルマガ発行。
(ときどき深夜の発行になってスミマセン!)
実は、そんなことを2日連続でやっていました。
(時間ばかりがかかり、何やってんだか…)
結局、先の話題については、まだ書けていません…(汗)
もう少し私の頭の中で練って、
いい感じに発酵するのを待ちます。
今回は、諦めてボツにしましたが、
ネタによっては執着して、
必死になって、仕上げるときもあります。
ただ今回は、彼女を混乱させたり、
彼女に誤解して欲しくたくなかったので、
別の話題で書き直しました。
-------------------------------------------
自分の着想を大切にする一方で、
行き詰まりを感じたら執着しないで切り捨てる。
文章にも“勇気ある撤退”が必要なことを
覚えておきましょう。
-------------------------------------------
『文は一行目から書かなくていい』藤原智美(著)
https://goo.gl/gCM1I4
ある日のメルマガに関しては、勇気ある撤退しましたが、
完全に書かないという意味ではありません。
時間を置いたら、
もっといいアイデアが出てきて、
分かりやすい文章で伝えられるかもしれませんから。
あなたも、こんなことないですか?
★・★・お知らせ・★・★
・ブログやメルマガの記事を毎日書きたいのに、
書けない…
・ブログやメルマガを続けるモチベーション
保つコツを知りたい
・自分の記事をチェックしてもらいたい
という方、いらっしゃいませんか?
そんな方のために、
5月29日(月)「書き続けるための文章講座」を
開催します(大阪市内)。
ご興味ある方は、ぜひ予定してくださいね!
(詳細やお申し込み先は、後日お知らせします)
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
2017年4月24日【聴く。書く。伝える。】335号
切り捨てる勇気。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
本メルマガは、
コーチングのクライアントさんに向けて
書くことが、よくあります。
セッションの後、補足的に
伝えたいことを書いてみたり、
セッション中に、感じたことを書くことで、
よりクライアントさんに
自分の中に落とし込んでもらいたいことがあったり、
たまたま私が体験したり、出会った文章が、
「あのクライアントさん」の何かの参考になるかも
と思って書いてみたり。
時には、クライアントさんの貴重な体験が、
他の多くの方(読者の方々)に、参考になるのではないか、
と思った時にも、書かせてもらうこともあります。
先日、ある方との「習慣化サポートコーチング」(※)で、
LINE報告で、引っかかることがありました。
(※「習慣化サポートコーチング」とは、
月1回のセッションと、一緒に決めた習慣について、
LINEで毎日のように報告していただくサポートです)
クライアントである彼女だけじゃなく、
誰もがよく陥りがちな、ある思考、行動パターンについて。
彼女とは、LINEを数回やり取りする中で、
「なんとなく」は理解してもらえたと思います。
「よっし、今日はこの件でメルマガを書こう」
と、テーマは決まったものの、
文章にするのがなんとも、難しく、
わかりやすく書けない。
例を考えたり、
考え方の背景、ロジックを表現したくても、
なんともイマイチ。
私自身の理解も、まだ甘いのかもしれません。
結局うまく文章にできず、
22時を軽く回ってしまったので、
急きょ、別のテーマに変更して、遅い時間にメルマガ発行。
(ときどき深夜の発行になってスミマセン!)
実は、そんなことを2日連続でやっていました。
(時間ばかりがかかり、何やってんだか…)
結局、先の話題については、まだ書けていません…(汗)
もう少し私の頭の中で練って、
いい感じに発酵するのを待ちます。
今回は、諦めてボツにしましたが、
ネタによっては執着して、
必死になって、仕上げるときもあります。
ただ今回は、彼女を混乱させたり、
彼女に誤解して欲しくたくなかったので、
別の話題で書き直しました。
-------------------------------------------
自分の着想を大切にする一方で、
行き詰まりを感じたら執着しないで切り捨てる。
文章にも“勇気ある撤退”が必要なことを
覚えておきましょう。
-------------------------------------------
『文は一行目から書かなくていい』藤原智美(著)
https://goo.gl/gCM1I4
ある日のメルマガに関しては、勇気ある撤退しましたが、
完全に書かないという意味ではありません。
時間を置いたら、
もっといいアイデアが出てきて、
分かりやすい文章で伝えられるかもしれませんから。
あなたも、こんなことないですか?
★・★・お知らせ・★・★
・ブログやメルマガの記事を毎日書きたいのに、
書けない…
・ブログやメルマガを続けるモチベーション
保つコツを知りたい
・自分の記事をチェックしてもらいたい
という方、いらっしゃいませんか?
そんな方のために、
5月29日(月)「書き続けるための文章講座」を
開催します(大阪市内)。
ご興味ある方は、ぜひ予定してくださいね!
(詳細やお申し込み先は、後日お知らせします)
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/