自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2017/05/13(土) 22:30 | 【聴く書く伝える】イライラしていると思ったら… |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年5月13日【聴く。書く。伝える。】354号
イライラしていると思ったら…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
お能の稽古の筋肉痛、まだ引きずっています。
軽くなるどころか悪化し、
歩くときまで、少々ぎこちない…。
ほんの少し激しかっただけで、このありさま。
使ってない筋肉さんたちよ、
今まで失礼しました、という感じです(笑)
そんなロボットのような状態で、今日の午前中は
京都でコーチングセッションをしてきました。
クライアントさん自身が、いい変化を実感され、
うれしい限り。
さらなる目標を達成するために、
また新しい習慣に取り組むことになりました。
Aさん、この調子で、挑戦していきましょう!
人によって、強弱はあるものの、
「承認欲求」というものがあります。
「他人に認められたい」という欲求であり、
簡単に言えば
「わかってほしい」ということ。
今日のクライアントさんではないですが、
最近イライラして仕方がないという方が
いらっしゃいました。
昨年2人目のお子さんが生まれ、まだ0歳。
社会との接点が少なく、
大人同士で、なかなかゆっくり話す機会がないとのこと。
話を聴いていると、
子育てのストレスだけでなく、
ご主人にも
「大変さをわかってほしい。
手伝ってほしい」
という思いがビジバシ伝わってきます。
怒りっぽい自分を自覚もされていました。
大変なこと、手伝ってほしいことは、
素直にご主人に伝えること、
自分で自分を、もっと認めてあげようという話に。
他にも、価値観の近い方々と集まる会を
開くといった話をしました。
相手に認めてほしいと期待すると、
イライラはつのりがち。
(相手のことはコントロールできませんから)
まずは、自分で自分のがんばりを認めて、
自分をほめる。
そして、理解し合える仲間との時間を作ったり、
したいことを行動したりしていく。
認めること、行動することで、
ずいぶん、イライラは軽減されるはずです。
子育てに限ったことではありません。
最近の自分が怒りっぽいと感じることがあったら、
自分を認めることと、行動すること、
ちょっと考えてみてください、
最近、ちょっとイライラしているなとい方、
参考になったらうれしいです。
★お知らせ★
ブログやメルマガを書くことに、
なぜかメンタルブロックがかかっている方、
毎日書き続けたくても、書けていないという方、
いらっしゃいませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
個人事業主のための売れる習慣づくり!
『ブログ&メルマガを続けられるようになる文章講座』
半年コース<体験会>
<日時>
2017年5月29日(月)13時30分~15時30分(開場1時15分)
<場所>
新大阪丸ビル別館(新大阪駅近く)
お申し込みはコチラ
https://ws.formzu.net/fgen/S39509153/
詳しくはコチラ
http://profond.jp/kouza20170529/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガ読者特別価格もございます★
少人数の講座ですので、お早めにお申込みくださいね。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
◆寺尾祐子がご提供しているサービスについてのご質問、ご予約はこちらから。
https://maroon-ex.jp/fx40727/SenkoYo
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学実践ラボ】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
2017年5月13日【聴く。書く。伝える。】354号
イライラしていると思ったら…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
お能の稽古の筋肉痛、まだ引きずっています。
軽くなるどころか悪化し、
歩くときまで、少々ぎこちない…。
ほんの少し激しかっただけで、このありさま。
使ってない筋肉さんたちよ、
今まで失礼しました、という感じです(笑)
そんなロボットのような状態で、今日の午前中は
京都でコーチングセッションをしてきました。
クライアントさん自身が、いい変化を実感され、
うれしい限り。
さらなる目標を達成するために、
また新しい習慣に取り組むことになりました。
Aさん、この調子で、挑戦していきましょう!
人によって、強弱はあるものの、
「承認欲求」というものがあります。
「他人に認められたい」という欲求であり、
簡単に言えば
「わかってほしい」ということ。
今日のクライアントさんではないですが、
最近イライラして仕方がないという方が
いらっしゃいました。
昨年2人目のお子さんが生まれ、まだ0歳。
社会との接点が少なく、
大人同士で、なかなかゆっくり話す機会がないとのこと。
話を聴いていると、
子育てのストレスだけでなく、
ご主人にも
「大変さをわかってほしい。
手伝ってほしい」
という思いがビジバシ伝わってきます。
怒りっぽい自分を自覚もされていました。
大変なこと、手伝ってほしいことは、
素直にご主人に伝えること、
自分で自分を、もっと認めてあげようという話に。
他にも、価値観の近い方々と集まる会を
開くといった話をしました。
相手に認めてほしいと期待すると、
イライラはつのりがち。
(相手のことはコントロールできませんから)
まずは、自分で自分のがんばりを認めて、
自分をほめる。
そして、理解し合える仲間との時間を作ったり、
したいことを行動したりしていく。
認めること、行動することで、
ずいぶん、イライラは軽減されるはずです。
子育てに限ったことではありません。
最近の自分が怒りっぽいと感じることがあったら、
自分を認めることと、行動すること、
ちょっと考えてみてください、
最近、ちょっとイライラしているなとい方、
参考になったらうれしいです。
★お知らせ★
ブログやメルマガを書くことに、
なぜかメンタルブロックがかかっている方、
毎日書き続けたくても、書けていないという方、
いらっしゃいませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
個人事業主のための売れる習慣づくり!
『ブログ&メルマガを続けられるようになる文章講座』
半年コース<体験会>
<日時>
2017年5月29日(月)13時30分~15時30分(開場1時15分)
<場所>
新大阪丸ビル別館(新大阪駅近く)
お申し込みはコチラ
https://ws.formzu.net/fgen/S39509153/
詳しくはコチラ
http://profond.jp/kouza20170529/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガ読者特別価格もございます★
少人数の講座ですので、お早めにお申込みくださいね。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
◆寺尾祐子がご提供しているサービスについてのご質問、ご予約はこちらから。
https://maroon-ex.jp/fx40727/SenkoYo
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学実践ラボ】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/