自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2017/06/13(火) 22:10 | 【聴く書く伝える】偉人たちの習慣。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年6月13日【聴く。書く。伝える。】385号
偉人たちの習慣。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
つい反応してしまう言葉、
ありますか?
最近、ますます
「習慣」とか「日課」などの言葉に
反応してしまいます。
先日も、ついポチッと買ったこちらの本。
『天才たちの日課
クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々』
メイソン・カリー(著)金原瑞人/石田文子(訳)
https://goo.gl/szEOSI
天才、偉人といわれる161人たちの
日課や習慣などをまとめたものです。
(日本人の掲載は、村上春樹さんのみ)
当然といえば当然ですが、
みんなバラバラ(笑)
村上春樹やアーネスト・ヘミングウェイのように
早起きの人もいれば、
パブロ・ピカソのように
宵っ張りの朝寝坊だった人もいる。
リヒャルト・シュトラウスは
毎日同じスケジュールで過ごし、
ホアン・ミロは決まった日課を
毎日かたくなに守った。
アンリ・ド・トゥールーズ・ロートレックは、
途切れることなく酒を飲み、
フランシス・ベーコンのアトリエは、
恐ろしい散らかりようだったようだし、
オノレ・ド・バルザックは、際限なくコーヒーを飲んだ。
(1日に50杯のコーヒーを飲んだともいわれる)
人工的な光の下では決して仕事をしなかったN・C・ワイエスに、
日光があまり好きではないグレン・グールド。
静かな環境を好む人もいれば、
そうじゃない人もいる。
毎日、長時間働く人もいれば、
そうじゃない人もいる。
つまり、
「万人に有効な習慣はない」
ということのようです。
ただ、
--------------------------------------------------------
気分がのってものらなくても毎日決まった時間、
仕事をするという人と、
気分がのらなければ仕事はしないという人に別れるが、
前者の方が多い。
--------------------------------------------------------
(同書)
他に、私の感想としては、
お昼寝する人、お散歩する人、
運動する人も多かったです。
ちょっと面白かったのは
行き詰るとしばらく三角倒立をする、
イーゴリ・ストラヴィンスキー。
頭を休め、脳をスッキリさせるためだったとか。
私もやってみようかな(笑)。
--------------------------------------------------------
創造性や生産性を高めたいなら、
自分の性質を知り、
自分にとっていちばん効果的な習慣は
どれかを知る以外に道はない。
--------------------------------------------------------
『人生を変える習慣のつくり方』
グレッチェン・ルービン(著) 花塚恵(訳)
https://goo.gl/k48NnA
つまり、
自分の性質を無視して、
「あんな風になりたいから」と誰かのマネをしても、
「あんな風」になれるとは限らない。
もし、マネをするならば、
自分に近いタイプの方のマネをするのがいいようです。
結局は、自分の性質を知ることから。
今日は最後に小説家のバーナード・マラマッドの
言葉を紹介して終わります。
--------------------------------------------------------
いつかはだれでも、
じぶんにとっていちばんよい方法がわかる。
ほんとうに解明すべき謎は、
自分のなかにあるんだ。
--------------------------------------------------------
『天才たちの日課
クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々』
◆お知らせ<1>
----------------------------------------------
「いまよりもっとよくなりたい」−
誰もが抱くこの願いを叶えてくれるのが、
習慣なのだ。
----------------------------------------------
『人生を変える習慣のつくり方』から
だからこそ、通常のコーチングだけでなく、
習慣化サポートコーチングを始めました。
本気で変えたい習慣のある方、
お待ちしています。
http://profond.jp/coaching_menu/
◆お知らせ<2>
「続ける文章講座の体験会に、ぜひ参加したい!」
と、ご要望をいただきまして、
再度<1day体験会>を開催することにしました。
個人事業主のための売れる習慣づくり!
『ブログ&メルマガを続けられるようになる文章講座』」
<5ヶ月コース 1day体験会>
http://profond.jp/kouza20170614/
<体験会>で、文章のコツを持って帰っていただいて、
あなたのブログやメルマガに、すぐにでもお役立てください。
<日時>
2017年6月14日(水)15時00分~17時00分(開場14時45分)
<場所>
新大阪周辺 (お申込み後、お知らせします)
<受講料>
5,000円(税別)
→★メルマガ読者様特別価格:4,000円(税別)
※限定6名様の少人数制ですので、お早めにお申込みください。
詳細は、こちらです。
http://profond.jp/kouza20170614/
◆お知らせ<3>
「関西☆夏の大ダンシャベリ会」を開催します!
http://danshari-dan.com/2017/0607180948
ダンシャベリ会とは、食事をしながら、
断捨離についてしゃべる会(笑)
チーフ断捨離トレーナーの檀葉子さんの
ミニ講演会付きです。
断捨離ベテランさんも初心者さんも、
どなたでも、ご参加いただけます。
断捨離は、ただモノを捨てるだけではありません。
エネルギッシュな夏を過ごすために、ぜひお越しください。
https://www.facebook.com/danshari8dan8kansai/
◆お知らせ<4>
株式会社朝6時代表の池田千恵さんが書かれた
「日経ウーマンオンライン」の記事に、
私が、コーチングしたときの様子が書かれています。
(9ページ目に名前が紹介されています)
よかったら、ぜひご覧くださいね。
http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/122400042/060100036/
2017年6月13日【聴く。書く。伝える。】385号
偉人たちの習慣。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
つい反応してしまう言葉、
ありますか?
最近、ますます
「習慣」とか「日課」などの言葉に
反応してしまいます。
先日も、ついポチッと買ったこちらの本。
『天才たちの日課
クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々』
メイソン・カリー(著)金原瑞人/石田文子(訳)
https://goo.gl/szEOSI
天才、偉人といわれる161人たちの
日課や習慣などをまとめたものです。
(日本人の掲載は、村上春樹さんのみ)
当然といえば当然ですが、
みんなバラバラ(笑)
村上春樹やアーネスト・ヘミングウェイのように
早起きの人もいれば、
パブロ・ピカソのように
宵っ張りの朝寝坊だった人もいる。
リヒャルト・シュトラウスは
毎日同じスケジュールで過ごし、
ホアン・ミロは決まった日課を
毎日かたくなに守った。
アンリ・ド・トゥールーズ・ロートレックは、
途切れることなく酒を飲み、
フランシス・ベーコンのアトリエは、
恐ろしい散らかりようだったようだし、
オノレ・ド・バルザックは、際限なくコーヒーを飲んだ。
(1日に50杯のコーヒーを飲んだともいわれる)
人工的な光の下では決して仕事をしなかったN・C・ワイエスに、
日光があまり好きではないグレン・グールド。
静かな環境を好む人もいれば、
そうじゃない人もいる。
毎日、長時間働く人もいれば、
そうじゃない人もいる。
つまり、
「万人に有効な習慣はない」
ということのようです。
ただ、
--------------------------------------------------------
気分がのってものらなくても毎日決まった時間、
仕事をするという人と、
気分がのらなければ仕事はしないという人に別れるが、
前者の方が多い。
--------------------------------------------------------
(同書)
他に、私の感想としては、
お昼寝する人、お散歩する人、
運動する人も多かったです。
ちょっと面白かったのは
行き詰るとしばらく三角倒立をする、
イーゴリ・ストラヴィンスキー。
頭を休め、脳をスッキリさせるためだったとか。
私もやってみようかな(笑)。
--------------------------------------------------------
創造性や生産性を高めたいなら、
自分の性質を知り、
自分にとっていちばん効果的な習慣は
どれかを知る以外に道はない。
--------------------------------------------------------
『人生を変える習慣のつくり方』
グレッチェン・ルービン(著) 花塚恵(訳)
https://goo.gl/k48NnA
つまり、
自分の性質を無視して、
「あんな風になりたいから」と誰かのマネをしても、
「あんな風」になれるとは限らない。
もし、マネをするならば、
自分に近いタイプの方のマネをするのがいいようです。
結局は、自分の性質を知ることから。
今日は最後に小説家のバーナード・マラマッドの
言葉を紹介して終わります。
--------------------------------------------------------
いつかはだれでも、
じぶんにとっていちばんよい方法がわかる。
ほんとうに解明すべき謎は、
自分のなかにあるんだ。
--------------------------------------------------------
『天才たちの日課
クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々』
◆お知らせ<1>
----------------------------------------------
「いまよりもっとよくなりたい」−
誰もが抱くこの願いを叶えてくれるのが、
習慣なのだ。
----------------------------------------------
『人生を変える習慣のつくり方』から
だからこそ、通常のコーチングだけでなく、
習慣化サポートコーチングを始めました。
本気で変えたい習慣のある方、
お待ちしています。
http://profond.jp/coaching_menu/
◆お知らせ<2>
「続ける文章講座の体験会に、ぜひ参加したい!」
と、ご要望をいただきまして、
再度<1day体験会>を開催することにしました。
個人事業主のための売れる習慣づくり!
『ブログ&メルマガを続けられるようになる文章講座』」
<5ヶ月コース 1day体験会>
http://profond.jp/kouza20170614/
<体験会>で、文章のコツを持って帰っていただいて、
あなたのブログやメルマガに、すぐにでもお役立てください。
<日時>
2017年6月14日(水)15時00分~17時00分(開場14時45分)
<場所>
新大阪周辺 (お申込み後、お知らせします)
<受講料>
5,000円(税別)
→★メルマガ読者様特別価格:4,000円(税別)
※限定6名様の少人数制ですので、お早めにお申込みください。
詳細は、こちらです。
http://profond.jp/kouza20170614/
◆お知らせ<3>
「関西☆夏の大ダンシャベリ会」を開催します!
http://danshari-dan.com/2017/0607180948
ダンシャベリ会とは、食事をしながら、
断捨離についてしゃべる会(笑)
チーフ断捨離トレーナーの檀葉子さんの
ミニ講演会付きです。
断捨離ベテランさんも初心者さんも、
どなたでも、ご参加いただけます。
断捨離は、ただモノを捨てるだけではありません。
エネルギッシュな夏を過ごすために、ぜひお越しください。
https://www.facebook.com/danshari8dan8kansai/
◆お知らせ<4>
株式会社朝6時代表の池田千恵さんが書かれた
「日経ウーマンオンライン」の記事に、
私が、コーチングしたときの様子が書かれています。
(9ページ目に名前が紹介されています)
よかったら、ぜひご覧くださいね。
http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/122400042/060100036/