自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2017/06/15(木) 23:10 | 【聴く書く伝える】「こまめ家事」と「割れた窓」 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年6月15日【聴く。書く。伝える。】387号
「こまめ家事」と「割れた窓」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
あなたはまとめて家事をするタイプですか、
それとも、こまめに家事をするタイプですか?
子どもがまだいなかった会社員時代、
完全に「まとめ家事」派でした。
今は、「こまめ家事」がかなり増えています。
(買い物は、週1回の宅配サービスを利用中)
-------------------------------------------
「まとめ家事」から「こまめ家事」へシフト
-------------------------------------------
と、断捨離のやましたひでこさんが書かれた
『モノが減ると、家事も減る 家事の断捨離』
という本の中で、
こんなことをおっしゃっていました。
-------------------------------------------
「まとめ家事」には、
心理的なストレスも加わります。
それは「ウェイティング=待ち時間が」があるから。
週に2回の洗濯だったら、
その2〜3日はウェイティングです。
「ああ、汚い服がたまっているなあ…」と、
心のどこかで気になっている。
これがストレスを増幅させているのです。
(中略)
まとめてやろうとすると、
日々の小さなことが先送りになります。
1回のお皿洗いはたった5枚なのに、
ちょっとまとめようとすると
シンクが山になっています。
先送りになったものを
まとめて解決しようとするから、
ひとつひとつは簡単なことでも、
5つ6つ重なることでハードルが高くなっています。
そこに立ち向かうハードルが思いのほか高いのです。
-------------------------------------------
『モノが減ると、家事も減る 家事の断捨離』
やましたひでこ(著)
https://goo.gl/s6ap88
わが家は、食洗機を持っていないので、
洗い物は基本的に「こまめ家事派」。
洗濯物も、週2回から毎日へ。
以前はやっていなかった
お風呂の床と壁や、シンクの排水溝を
毎日拭くことは続いています。
(数年前の私が知ったら、びっくりしそう・笑)
こんなに自慢げに書いているものの、
「こまめ家事」ができてない所、
まだまだあります…。
「割れ窓理論」って聞いたことありますか?
こまめ家事というのを意識してから、
家庭内の一つの「割れ窓理論」みたいだなと
思った私です。
-------------------------------------------
窓ガラスを割れたままにしておくと、
その建物は十分に管理されていないと思われ、
ごみが捨てられ、やがて地域の環境が悪化し、
凶悪な犯罪が多発するようになる、という犯罪理論。
軽犯罪を取り締まることで、犯罪全般を抑止できるとする。
米国の心理学者ジョージ=ケリングが提唱した。
-------------------------------------------
『デジタル大辞泉』から
この理論を利用して、
ニューヨーク市が地下鉄の落書きなどを
徹底的に取り締まった話は有名です。
それにより、殺人や強盗などの犯罪が
大幅に減少し、治安が改善したと言われています。
家の中の散らかりや、汚れ、洗い物など
「これくらいいいや」
「後でやればいいや」
が、さまざまな乱れに影響するんでしょうね。
例えば、シンク。
洗い物がない状態は、
チョクチョク洗う気になります。
ところが、洗い物を少しでも放置してると、
「あ、これも一緒に置いておこう。
後でまとめてやるよ」
と、思ってしまう。
(と、書きつつ、洗い物はかなり
夫にしてもらっていますが…感謝)
「こまめ家事」を意識しながら、
こんなことを考えていました。
ここまで書きつつ、周りを見渡す。
うーん、割れ窓チックな場所、
結構ある?…(汗)
いわゆる「割れ窓」は、自分自身もですが、
家族に影響します。
「家族にも協力してもらって、キレイにしたいな」
と思ったら、まずはキレイな状態を
作っておくことから。
あとは、やるだけです(苦笑)
◆お知らせ<1>
『家事の断捨離』を中心にした、
チーフ断捨離トレーナーの檀葉子さんの
ミニ講演会を開催!
「関西☆夏の大ダンシャベリ会」を行います!
http://danshari-dan.com/2017/0607180948
ダンシャベリ会とは、食事をしながら、
断捨離についてしゃべる会(笑)
檀葉子さんのミニ講演会もある、
スペシャルバージョンです。
断捨離ベテランさんも初心者さんも、
どなたでも、ご参加いただけます。
断捨離は、ただモノを捨てるだけではありません。
エネルギッシュな夏を過ごすために、ぜひお越しください。
https://www.facebook.com/danshari8dan8kansai/
◆お知らせ<2>
株式会社朝6時代表の池田千恵さんが書かれた
「日経ウーマンオンライン」の記事に、
私が、コーチングしたときの様子が書かれています。
(9ページ目に名前が紹介されています)
よかったら、ぜひご覧くださいね。
http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/122400042/060100036/
2017年6月15日【聴く。書く。伝える。】387号
「こまめ家事」と「割れた窓」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
あなたはまとめて家事をするタイプですか、
それとも、こまめに家事をするタイプですか?
子どもがまだいなかった会社員時代、
完全に「まとめ家事」派でした。
今は、「こまめ家事」がかなり増えています。
(買い物は、週1回の宅配サービスを利用中)
-------------------------------------------
「まとめ家事」から「こまめ家事」へシフト
-------------------------------------------
と、断捨離のやましたひでこさんが書かれた
『モノが減ると、家事も減る 家事の断捨離』
という本の中で、
こんなことをおっしゃっていました。
-------------------------------------------
「まとめ家事」には、
心理的なストレスも加わります。
それは「ウェイティング=待ち時間が」があるから。
週に2回の洗濯だったら、
その2〜3日はウェイティングです。
「ああ、汚い服がたまっているなあ…」と、
心のどこかで気になっている。
これがストレスを増幅させているのです。
(中略)
まとめてやろうとすると、
日々の小さなことが先送りになります。
1回のお皿洗いはたった5枚なのに、
ちょっとまとめようとすると
シンクが山になっています。
先送りになったものを
まとめて解決しようとするから、
ひとつひとつは簡単なことでも、
5つ6つ重なることでハードルが高くなっています。
そこに立ち向かうハードルが思いのほか高いのです。
-------------------------------------------
『モノが減ると、家事も減る 家事の断捨離』
やましたひでこ(著)
https://goo.gl/s6ap88
わが家は、食洗機を持っていないので、
洗い物は基本的に「こまめ家事派」。
洗濯物も、週2回から毎日へ。
以前はやっていなかった
お風呂の床と壁や、シンクの排水溝を
毎日拭くことは続いています。
(数年前の私が知ったら、びっくりしそう・笑)
こんなに自慢げに書いているものの、
「こまめ家事」ができてない所、
まだまだあります…。
「割れ窓理論」って聞いたことありますか?
こまめ家事というのを意識してから、
家庭内の一つの「割れ窓理論」みたいだなと
思った私です。
-------------------------------------------
窓ガラスを割れたままにしておくと、
その建物は十分に管理されていないと思われ、
ごみが捨てられ、やがて地域の環境が悪化し、
凶悪な犯罪が多発するようになる、という犯罪理論。
軽犯罪を取り締まることで、犯罪全般を抑止できるとする。
米国の心理学者ジョージ=ケリングが提唱した。
-------------------------------------------
『デジタル大辞泉』から
この理論を利用して、
ニューヨーク市が地下鉄の落書きなどを
徹底的に取り締まった話は有名です。
それにより、殺人や強盗などの犯罪が
大幅に減少し、治安が改善したと言われています。
家の中の散らかりや、汚れ、洗い物など
「これくらいいいや」
「後でやればいいや」
が、さまざまな乱れに影響するんでしょうね。
例えば、シンク。
洗い物がない状態は、
チョクチョク洗う気になります。
ところが、洗い物を少しでも放置してると、
「あ、これも一緒に置いておこう。
後でまとめてやるよ」
と、思ってしまう。
(と、書きつつ、洗い物はかなり
夫にしてもらっていますが…感謝)
「こまめ家事」を意識しながら、
こんなことを考えていました。
ここまで書きつつ、周りを見渡す。
うーん、割れ窓チックな場所、
結構ある?…(汗)
いわゆる「割れ窓」は、自分自身もですが、
家族に影響します。
「家族にも協力してもらって、キレイにしたいな」
と思ったら、まずはキレイな状態を
作っておくことから。
あとは、やるだけです(苦笑)
◆お知らせ<1>
『家事の断捨離』を中心にした、
チーフ断捨離トレーナーの檀葉子さんの
ミニ講演会を開催!
「関西☆夏の大ダンシャベリ会」を行います!
http://danshari-dan.com/2017/0607180948
ダンシャベリ会とは、食事をしながら、
断捨離についてしゃべる会(笑)
檀葉子さんのミニ講演会もある、
スペシャルバージョンです。
断捨離ベテランさんも初心者さんも、
どなたでも、ご参加いただけます。
断捨離は、ただモノを捨てるだけではありません。
エネルギッシュな夏を過ごすために、ぜひお越しください。
https://www.facebook.com/danshari8dan8kansai/
◆お知らせ<2>
株式会社朝6時代表の池田千恵さんが書かれた
「日経ウーマンオンライン」の記事に、
私が、コーチングしたときの様子が書かれています。
(9ページ目に名前が紹介されています)
よかったら、ぜひご覧くださいね。
http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/122400042/060100036/