自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2017/07/16(日) 22:50 | 【聴く書く伝える】自律するためのトレーニング! |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年7月16日【聴く。書く。伝える。】418号
自律するためのトレーニング!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
檀葉子さんのミニ講演会付き「関西☆夏の大ダンシャベリ会」は、
おかげさまで、大盛況のうちに終えることができました!
(ダンシャベリ会とは、断捨離についておしゃべりする会です)
ご参加いただいた方々、どうもありがとうございます!
※檀葉子さん
http://danshari-dan.com/
ミニ講演会は『家事の断捨離』について。
https://goo.gl/jUQGCG
家事を面倒にしないためにも、
◆モノを捨てて、モノを減らし、
◆「きちんとやろう」とすることをやめ、
◆まとめ家事を、「こまめ家事」へ。
という具体的なお話から、
どんどん深い、深いお話へ。
やましたひでこさんの『家事の断捨離』は、
読んだはずなのに、
葉子さんの解説が入ると、深さと広がりが増します。
「家事は、命のメンテナンス」であり、
「身の回りのことを、自分で出来ていると幸せを感じるもの。
自律するためにトレーニングするのが、家事」
と、きましたよ。
自律とは、
---------------------------------------------
[ほかからの束縛(ソクバク)を受けず]
自分で決めた規則にしたがうこと。
---------------------------------------------
『三省堂国語辞典 第七版』
話を聞きながら、
「習慣」という文字が頭に浮かんでいました。
現在、私は、
習慣化サポートコーチングをしています。
家を美しく保つには、
美しく保つための家事が必要であり、
売れたいなら、
売るための「習慣」が必要になってきます。
先の葉子さんの言葉に、
「文章の習慣」を当てはめてみれば、
◆漠然としたターゲット捨てて、具体的に決め、
◆「きちんと書こう」とすることをやめ、
◆まとめ記事から、「こまめ記事」へ。
ベーシックなことは
なんでも共通していますね。
特に個人事業主の方は、
日々の情報発信は、必須です。
(売れるためには、手段や頻度が違うだけで、
時代に関係ないですね)
現在、始まっている
『続ける文章講座』の受講生さん。
まだ1回目しか終わっていませんが、
すでに、結果が出始めてきました。
これからが、ますます楽しみです。
今日の「関西☆夏の大ダンシャベリ会」では、
司会をさせていいただきました。
葉子さんのお話も、上記の通り少し書きましたが、
「ミニ」講演会とは思えない、内容でした。
(ゼヒ直接聞いてほしい!)
皆さんの熱気と、エネルギーを感じて、
私自身も、とても楽しかったです。
家事も、文章の情報発信も、
自律するためのトレーニング。
トレーニングの結果が、
日々のご機嫌と成果をもたらしてくれます。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
2017年7月16日【聴く。書く。伝える。】418号
自律するためのトレーニング!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
檀葉子さんのミニ講演会付き「関西☆夏の大ダンシャベリ会」は、
おかげさまで、大盛況のうちに終えることができました!
(ダンシャベリ会とは、断捨離についておしゃべりする会です)
ご参加いただいた方々、どうもありがとうございます!
※檀葉子さん
http://danshari-dan.com/
ミニ講演会は『家事の断捨離』について。
https://goo.gl/jUQGCG
家事を面倒にしないためにも、
◆モノを捨てて、モノを減らし、
◆「きちんとやろう」とすることをやめ、
◆まとめ家事を、「こまめ家事」へ。
という具体的なお話から、
どんどん深い、深いお話へ。
やましたひでこさんの『家事の断捨離』は、
読んだはずなのに、
葉子さんの解説が入ると、深さと広がりが増します。
「家事は、命のメンテナンス」であり、
「身の回りのことを、自分で出来ていると幸せを感じるもの。
自律するためにトレーニングするのが、家事」
と、きましたよ。
自律とは、
---------------------------------------------
[ほかからの束縛(ソクバク)を受けず]
自分で決めた規則にしたがうこと。
---------------------------------------------
『三省堂国語辞典 第七版』
話を聞きながら、
「習慣」という文字が頭に浮かんでいました。
現在、私は、
習慣化サポートコーチングをしています。
家を美しく保つには、
美しく保つための家事が必要であり、
売れたいなら、
売るための「習慣」が必要になってきます。
先の葉子さんの言葉に、
「文章の習慣」を当てはめてみれば、
◆漠然としたターゲット捨てて、具体的に決め、
◆「きちんと書こう」とすることをやめ、
◆まとめ記事から、「こまめ記事」へ。
ベーシックなことは
なんでも共通していますね。
特に個人事業主の方は、
日々の情報発信は、必須です。
(売れるためには、手段や頻度が違うだけで、
時代に関係ないですね)
現在、始まっている
『続ける文章講座』の受講生さん。
まだ1回目しか終わっていませんが、
すでに、結果が出始めてきました。
これからが、ますます楽しみです。
今日の「関西☆夏の大ダンシャベリ会」では、
司会をさせていいただきました。
葉子さんのお話も、上記の通り少し書きましたが、
「ミニ」講演会とは思えない、内容でした。
(ゼヒ直接聞いてほしい!)
皆さんの熱気と、エネルギーを感じて、
私自身も、とても楽しかったです。
家事も、文章の情報発信も、
自律するためのトレーニング。
トレーニングの結果が、
日々のご機嫌と成果をもたらしてくれます。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/