自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2017/10/10(火) 23:10 | 【聴く書く伝える】おなじ講座に何度もかよった理由 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年10月10日【聴く書く伝える】504号
おなじ講座に何度もかよった理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==<本文の前にお知らせ>======
ビジネスをしていくからには
「文章」からは逃れられません。
個人事業主のための売れる習慣づくり!
「ブログ&メルマガを続けられるようになる文章講座」
<1day体験会>を行います!
11/6(月)13:30~15:30(新大阪駅近く)
11/21(火)13:30~15:30(阪急高槻市駅近く)
詳細はこちらから
http://profond.jp/writing-1day-201711/
=================
○○さん
こんにちは。寺尾祐子です。
檀葉子さん(※)の断捨離講座
「断捨離®めぐる実践3回コース」に
これまでに、3〜4回(もしかして5回?)
通いました。
※檀葉子さんのブログ
http://danshari-dan.com
理由は、
断捨離への内容の理解を深め、
自宅を快適空間にしたかったから。
そして、もう一つ、
大きな理由があります。
甘っちょろいと
思われるかもしれませんが…、
それは、
「仲間がほしかったから」。
「断捨離®めぐる実践3回コース」では、
グループを作って、
ある一定期間、毎日報告し合うという
ワークがあります。
コレが良かったんです。
私は自分に甘いので、1人では、
モノを減らせる自信がありませんでした。
刺激になる講座を受けた後、
行動できるように、
励みになったり、
強制力が働いたりする
仲間がほしかったのです。
毎日捨てたモノを報告し、
グループ内の誰かが捨てたのを見て、
「そうそう、捨てるつもりのスプレー缶、
ずっと放置してたわ」
「わぁ、食器をそんなに減らしたんだ」
「薬箱の中、じっくり見てなかったかも」
なんて具合に、
気づかせてもらったり、参考にしたり。
人が捨てたものに対して、
いさぎよさに感心したりもしていました。
自分が捨てたものを報告する。
↓
お互いにその報告を見る。
↓
お互いの刺激になる。
↓
自分が捨てる時の参考になる。
↓
捨てるものが広がる。
↓
お互いにその報告を見る。
↓
・・・
という具合に、いいサイクルが回ります。
こうして、空間に対して、
モノが多かったわが家のモノが
少しずつ減っていきました。
私は時間がかかるタイプなので、
何度も通って、
手放していきました。
(とはいえ、まだまだモノがありますが)
このシステムを参考例にして、
ブログやメルマガでも使えないかなと
考えたのが、
個人事業主のための売れる習慣づくり!
「ブログ&メルマガを続けられるようになる文章講座」
4ヶ月コースです。
ブログやメルマガは、
はじめはいいのですが、だんだん
「ちゃんと読まれているのかな」
「これでいいのかな」
なんて、不安や孤独を感じるもの。
そんな時に、お互いが応援できる
(ただ「いいね」するだけでも)
グループがあったら、心強いと思ったのです。
「一生懸命に書いても反応が全くない」
こんな寂しいことはありません。
(経験者語る…)
不安や孤独を防いで、
お互いに負担にならない程度に応援し合う。
また、人のブログやメルマガを読むと、
参考になったり、
「こうすればいいのに…」と、
人のことは分かったりしますからね。
これも、いい学びになります。
技術的なこと以外にも、
そんなコミュニティが作れたらという
思いもあって、
「続けられる文章講座」を開催しています。
(現在はFacebookの秘密のグループを利用中)
何か続けたいものがあるとき、
「仲間を作る」
は大きなポイントの一つです。
ぜひ参考にしてくださいね。
■お知らせ■
仲間がいると、
続けるモチベーションが上がります。
ブログやメルマガを、
書き続けたい方に受けていただきた講座です。
個人事業主のための売れる習慣づくり!
「ブログ&メルマガを続けられるようになる文章講座」
<1da体験会>
◆1回目
<日時>2017年11月6日(月)13時30分~15時30分
<場所>新大阪丸ビル別館(新大阪駅近く)
◆2回目
<日時>2017年11月21日(火)13時30分~15時30分
<場所>高槻南スクエア(阪急高槻市駅近く)
※1回目も2回目も同じ内容です。
※早期割引、メルマガ読者割引もございます。
ブログやメルマガは、
信頼を積み上げていく媒体でもありますよ。
お申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S20942124/
詳細はこちらです。
http://profond.jp/writing-1day-201711/
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
2017年10月10日【聴く書く伝える】504号
おなじ講座に何度もかよった理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==<本文の前にお知らせ>======
ビジネスをしていくからには
「文章」からは逃れられません。
個人事業主のための売れる習慣づくり!
「ブログ&メルマガを続けられるようになる文章講座」
<1day体験会>を行います!
11/6(月)13:30~15:30(新大阪駅近く)
11/21(火)13:30~15:30(阪急高槻市駅近く)
詳細はこちらから
http://profond.jp/writing-1day-201711/
=================
○○さん
こんにちは。寺尾祐子です。
檀葉子さん(※)の断捨離講座
「断捨離®めぐる実践3回コース」に
これまでに、3〜4回(もしかして5回?)
通いました。
※檀葉子さんのブログ
http://danshari-dan.com
理由は、
断捨離への内容の理解を深め、
自宅を快適空間にしたかったから。
そして、もう一つ、
大きな理由があります。
甘っちょろいと
思われるかもしれませんが…、
それは、
「仲間がほしかったから」。
「断捨離®めぐる実践3回コース」では、
グループを作って、
ある一定期間、毎日報告し合うという
ワークがあります。
コレが良かったんです。
私は自分に甘いので、1人では、
モノを減らせる自信がありませんでした。
刺激になる講座を受けた後、
行動できるように、
励みになったり、
強制力が働いたりする
仲間がほしかったのです。
毎日捨てたモノを報告し、
グループ内の誰かが捨てたのを見て、
「そうそう、捨てるつもりのスプレー缶、
ずっと放置してたわ」
「わぁ、食器をそんなに減らしたんだ」
「薬箱の中、じっくり見てなかったかも」
なんて具合に、
気づかせてもらったり、参考にしたり。
人が捨てたものに対して、
いさぎよさに感心したりもしていました。
自分が捨てたものを報告する。
↓
お互いにその報告を見る。
↓
お互いの刺激になる。
↓
自分が捨てる時の参考になる。
↓
捨てるものが広がる。
↓
お互いにその報告を見る。
↓
・・・
という具合に、いいサイクルが回ります。
こうして、空間に対して、
モノが多かったわが家のモノが
少しずつ減っていきました。
私は時間がかかるタイプなので、
何度も通って、
手放していきました。
(とはいえ、まだまだモノがありますが)
このシステムを参考例にして、
ブログやメルマガでも使えないかなと
考えたのが、
個人事業主のための売れる習慣づくり!
「ブログ&メルマガを続けられるようになる文章講座」
4ヶ月コースです。
ブログやメルマガは、
はじめはいいのですが、だんだん
「ちゃんと読まれているのかな」
「これでいいのかな」
なんて、不安や孤独を感じるもの。
そんな時に、お互いが応援できる
(ただ「いいね」するだけでも)
グループがあったら、心強いと思ったのです。
「一生懸命に書いても反応が全くない」
こんな寂しいことはありません。
(経験者語る…)
不安や孤独を防いで、
お互いに負担にならない程度に応援し合う。
また、人のブログやメルマガを読むと、
参考になったり、
「こうすればいいのに…」と、
人のことは分かったりしますからね。
これも、いい学びになります。
技術的なこと以外にも、
そんなコミュニティが作れたらという
思いもあって、
「続けられる文章講座」を開催しています。
(現在はFacebookの秘密のグループを利用中)
何か続けたいものがあるとき、
「仲間を作る」
は大きなポイントの一つです。
ぜひ参考にしてくださいね。
■お知らせ■
仲間がいると、
続けるモチベーションが上がります。
ブログやメルマガを、
書き続けたい方に受けていただきた講座です。
個人事業主のための売れる習慣づくり!
「ブログ&メルマガを続けられるようになる文章講座」
<1da体験会>
◆1回目
<日時>2017年11月6日(月)13時30分~15時30分
<場所>新大阪丸ビル別館(新大阪駅近く)
◆2回目
<日時>2017年11月21日(火)13時30分~15時30分
<場所>高槻南スクエア(阪急高槻市駅近く)
※1回目も2回目も同じ内容です。
※早期割引、メルマガ読者割引もございます。
ブログやメルマガは、
信頼を積み上げていく媒体でもありますよ。
お申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S20942124/
詳細はこちらです。
http://profond.jp/writing-1day-201711/
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/