自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2017/10/19(木) 17:00 | 【聴く書く伝える】質問の3つのポイント |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年10月19日【聴く書く伝える】513号
質問の3つのポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○ ○○さん
こんにちは。寺尾祐子です。
突然ですが、質問は得意ですか?
インタビューが大好きな私。
インタビュー中は、
質問が自然に出てきますし、
もし、出てこなくても、
絞り出します(笑)
(取材するときは、あらかじめ、
「質問リスト」を作っています)
質問リスト以外の、
その場で浮かんだ質問が、
深いことや、
カギとなる「イイコト」を
聞けることも多い。
しかし、「インタビューモード」が
入っていないと、
質問は、苦手ではないけれど、
得意とは言い難いような…。
なぜ、質問がどんどん出てくるときと、
出てこないときがあるのか。
インタビューモードの
オン、オフの違いを考えてみると、
理由は明らかでした。
「目的が明確かどうか」
インタビューをするときは、
明確な目的があります。
「いい記事」を書いて、
読者に伝えるため。
(いい記事とは何かは、今回横に置いておいて)
コーチングセッションなら、
クライアントが
問題を解決し、
よりよい人生を送るため。
ところが、インタビューモードが
オフになると、受け身になりがちです。
いや、よく考えれば、
インタビューモードがオフという表現より、
「受け身の状態」こそが、
質問が出てこない原因。
こんなことをアレコレ考えたのは、
面白い本に出会ったから。
「大人のための国語ゼミ」(野矢茂樹)です。
https://goo.gl/HKyXrg
-----------------------------------------------------------
質問する力の基礎は好奇心と無邪気さにある。
いろんなことに関心を向け、
思いついたことはなんでも無邪気に尋ねる。
「いつ?」「どこで?」「誰がやったの?」
「それは何?」「なぜ?」「どんなふうに?」
「ここはどういう意味?」
「それはどうして分かるの?」
—こうした質問がふつふつと
湧いてくるような活性化された状態を
作れるようにする。
-----------------------------------------------------------
(同書)
私は、好奇心は旺盛な方なので、
質問が出てくる方なのかもしれません。
知りたい、理解したい、となると、
つい質問したくなってしまいます。
しかし、ちゃんと頭が整理されて
質問しているばかりではなく、
勢いでしていることも多々…(汗)
そこで、質問がなかなか出てこない方にも
出てくる方にも、
ぜひ、お伝えしたいポイント、
質問の目安が、先の本に
書いてあったので、紹介しますね。
3つのタイプに分けられています。
-----------------------------------------------------------
情報の問い(もっと知りたい)
もっと詳しく知りたいことはないか
関連する話題でさらに知りたいことはないか
意味の問い(もっと分かりたい)
分からない言葉はないか
曖昧な言葉はないか
論証の問い(きちんと納得したい)
独断的なところはないか
飛躍はないか
-----------------------------------------------------------
(同書)
分類は目安にすぎませんが、
こういった観点があると、
より活発に、より深く、
質問したり、本を読んだり
できるようになりそう。
そこで気になる、
「質問のよしあし」。
それについては、次のように
述べられていました。
-----------------------------------------------------------
質問のよしあしは、質問の目的による。
<中略>
だいじなことは、
「そんなことも分からないのかと思われてしまわないか」
といった気持ちを克服することである。
-----------------------------------------------------------
(同書)
質問は、
「分かりたい、理解したい」
という場合だけでなく、
「話題を広げるため」
のものもあります。
質問一つで、
その場の雰囲気が変わることも。
無口だった方が、急に話し出したり、
無愛想だった方が、
うれしそうに語ってくださったり。
人との関わり方に
大きく影響する質問。
毎回、うまくいくとは限りません。
質問力は、高めていきたいことの一つです。
「知りたい」
「分かりたい」
「納得したい」
だいじにしたいですね。
・◆・お知らせ・◆・
ブログやメルマガを書いていると、
日々が「取材モード」。
あなたの体験や商品について、
ブログやメルマガで発信していますか?
ブログやメルマガに関する
1day体験会を開催します。
体験会だけでも、参考になることが
盛り沢山の内容になっています。
・なぜブログやメルマガが大事なのか、
・ブログを書くときの一つのテンプレート
・緩やかなプレッシャーのある環境づくり
などについて、お話する予定です。
ブログやメルマガでお悩みのある方は、
ぜひお越しくださいね。
お申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S20942124/
個人事業主のための売れる習慣づくり!
「ブログ&メルマガを続けられるようになる文章講座」
<1da体験会>
◆1回目
<日時>11月6日(月)13:30~15:30
<場所>新大阪丸ビル別館(新大阪駅近く)
◆2回目
<日時>11月21日(火)13:30~15:30
<場所>高槻南スクエア(阪急高槻市駅近く)
※1回目も2回目も同じ内容です。
※早期割引、メルマガ読者割引もございます。
毎日の小さなことが、
自信と信頼を積み重ねていきます。
お申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S20942124/
詳細はこちらです。
http://profond.jp/writing-1day-201711/
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
2017年10月19日【聴く書く伝える】513号
質問の3つのポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○ ○○さん
こんにちは。寺尾祐子です。
突然ですが、質問は得意ですか?
インタビューが大好きな私。
インタビュー中は、
質問が自然に出てきますし、
もし、出てこなくても、
絞り出します(笑)
(取材するときは、あらかじめ、
「質問リスト」を作っています)
質問リスト以外の、
その場で浮かんだ質問が、
深いことや、
カギとなる「イイコト」を
聞けることも多い。
しかし、「インタビューモード」が
入っていないと、
質問は、苦手ではないけれど、
得意とは言い難いような…。
なぜ、質問がどんどん出てくるときと、
出てこないときがあるのか。
インタビューモードの
オン、オフの違いを考えてみると、
理由は明らかでした。
「目的が明確かどうか」
インタビューをするときは、
明確な目的があります。
「いい記事」を書いて、
読者に伝えるため。
(いい記事とは何かは、今回横に置いておいて)
コーチングセッションなら、
クライアントが
問題を解決し、
よりよい人生を送るため。
ところが、インタビューモードが
オフになると、受け身になりがちです。
いや、よく考えれば、
インタビューモードがオフという表現より、
「受け身の状態」こそが、
質問が出てこない原因。
こんなことをアレコレ考えたのは、
面白い本に出会ったから。
「大人のための国語ゼミ」(野矢茂樹)です。
https://goo.gl/HKyXrg
-----------------------------------------------------------
質問する力の基礎は好奇心と無邪気さにある。
いろんなことに関心を向け、
思いついたことはなんでも無邪気に尋ねる。
「いつ?」「どこで?」「誰がやったの?」
「それは何?」「なぜ?」「どんなふうに?」
「ここはどういう意味?」
「それはどうして分かるの?」
—こうした質問がふつふつと
湧いてくるような活性化された状態を
作れるようにする。
-----------------------------------------------------------
(同書)
私は、好奇心は旺盛な方なので、
質問が出てくる方なのかもしれません。
知りたい、理解したい、となると、
つい質問したくなってしまいます。
しかし、ちゃんと頭が整理されて
質問しているばかりではなく、
勢いでしていることも多々…(汗)
そこで、質問がなかなか出てこない方にも
出てくる方にも、
ぜひ、お伝えしたいポイント、
質問の目安が、先の本に
書いてあったので、紹介しますね。
3つのタイプに分けられています。
-----------------------------------------------------------
情報の問い(もっと知りたい)
もっと詳しく知りたいことはないか
関連する話題でさらに知りたいことはないか
意味の問い(もっと分かりたい)
分からない言葉はないか
曖昧な言葉はないか
論証の問い(きちんと納得したい)
独断的なところはないか
飛躍はないか
-----------------------------------------------------------
(同書)
分類は目安にすぎませんが、
こういった観点があると、
より活発に、より深く、
質問したり、本を読んだり
できるようになりそう。
そこで気になる、
「質問のよしあし」。
それについては、次のように
述べられていました。
-----------------------------------------------------------
質問のよしあしは、質問の目的による。
<中略>
だいじなことは、
「そんなことも分からないのかと思われてしまわないか」
といった気持ちを克服することである。
-----------------------------------------------------------
(同書)
質問は、
「分かりたい、理解したい」
という場合だけでなく、
「話題を広げるため」
のものもあります。
質問一つで、
その場の雰囲気が変わることも。
無口だった方が、急に話し出したり、
無愛想だった方が、
うれしそうに語ってくださったり。
人との関わり方に
大きく影響する質問。
毎回、うまくいくとは限りません。
質問力は、高めていきたいことの一つです。
「知りたい」
「分かりたい」
「納得したい」
だいじにしたいですね。
・◆・お知らせ・◆・
ブログやメルマガを書いていると、
日々が「取材モード」。
あなたの体験や商品について、
ブログやメルマガで発信していますか?
ブログやメルマガに関する
1day体験会を開催します。
体験会だけでも、参考になることが
盛り沢山の内容になっています。
・なぜブログやメルマガが大事なのか、
・ブログを書くときの一つのテンプレート
・緩やかなプレッシャーのある環境づくり
などについて、お話する予定です。
ブログやメルマガでお悩みのある方は、
ぜひお越しくださいね。
お申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S20942124/
個人事業主のための売れる習慣づくり!
「ブログ&メルマガを続けられるようになる文章講座」
<1da体験会>
◆1回目
<日時>11月6日(月)13:30~15:30
<場所>新大阪丸ビル別館(新大阪駅近く)
◆2回目
<日時>11月21日(火)13:30~15:30
<場所>高槻南スクエア(阪急高槻市駅近く)
※1回目も2回目も同じ内容です。
※早期割引、メルマガ読者割引もございます。
毎日の小さなことが、
自信と信頼を積み重ねていきます。
お申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S20942124/
詳細はこちらです。
http://profond.jp/writing-1day-201711/
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/