自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2018/01/16(火) 23:40 | 【聴く書く伝える】安心してください。 |
毎日、自分の頭をフル回転させてメルマガを書いています。
スラスラ書けるときも、
ウンウン唸っているときも、
その日のベストを送っています。
なのに、書いた内容を
忘れることがあります…(汗)
━━━━━━━━━━━━━━━
2017年1月16日 Vol.601
安心してください。
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
移動中、よく音声セミナーを聞いています。
同じ音声セミナーを何度か聞きつつ、毎回
「ナルホドー」
「そうそう、そうだよなぁ」
と、同じところで、
初めて聞くような反応を
していることがあります…(汗)。
元々忘れっぽいタイプ、
ということもありますが、
私だけではないハズ。
「人間は忘れる能力があるからこそ生きていける」
のですから。
聞いたことだけでなく、
自分で考えて書いたことさえ「忘れる」。
「エビングハウスの忘却曲線」という
法則を聞いたことありますよね?
1時間後には半分以上忘れ、
1日後には7割近く忘れるという
実験結果のアレです。
※参考)Wikipediaはこちら
https://goo.gl/sMzbSm
忘れるのは特別なことではありません。
何が言いたいのか。
メルマガやブログで、
同じようなことを
「繰り返し伝えても大丈夫」といこと。
(もちろん、全く一緒は論外ですが)
『続ける文章講座』の参加者さんでも、
次のような話をする方が
いらっしゃいます。
「前に書いたことと同じような内容に
なってしまいました…」
大丈夫です。
人は忘れます。
自分で、一生懸命に考えて書いた文章でさえ…(苦笑)
ましてや、お忙しい合間に
ブログやメルマガなどを
読んでくださる読者の方々は、
もっと忘れている可能性が高い。
「こんな同じような内容を発行して
大丈夫だろうか?」
このような不安は持たなくても
まず大丈夫です。
(とはいえ、あくまでも個人責任でお願いします)
ゴールは同じ内容でも、
伝え方が変わるだけで、
伝わり方も変わってきます。
そして、
それだけ伝えたいことなのですから。
つい「完璧」を目指してしまう方、
同じことを書いているような気がして、
情報発信をためらってしまっている方、
躊躇(ちゅうちょ)しないで行動してください。
人は、忘れます。
そして、昨日もお伝えしたように、
----------------------------------
「繰り返し聞いたこと」が真実になる。
----------------------------------
『影響力の心理』
ヘンリック・フェキセウス=著 樋口武志=訳
https://goo.gl/Si8fZX
なので、緊張感を持ちつつも、
「安心して」ブログやメルマガなどの
情報発信をしてくださいね!
優先すべきは、アウトプット。
行動ですから。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
スラスラ書けるときも、
ウンウン唸っているときも、
その日のベストを送っています。
なのに、書いた内容を
忘れることがあります…(汗)
━━━━━━━━━━━━━━━
2017年1月16日 Vol.601
安心してください。
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
移動中、よく音声セミナーを聞いています。
同じ音声セミナーを何度か聞きつつ、毎回
「ナルホドー」
「そうそう、そうだよなぁ」
と、同じところで、
初めて聞くような反応を
していることがあります…(汗)。
元々忘れっぽいタイプ、
ということもありますが、
私だけではないハズ。
「人間は忘れる能力があるからこそ生きていける」
のですから。
聞いたことだけでなく、
自分で考えて書いたことさえ「忘れる」。
「エビングハウスの忘却曲線」という
法則を聞いたことありますよね?
1時間後には半分以上忘れ、
1日後には7割近く忘れるという
実験結果のアレです。
※参考)Wikipediaはこちら
https://goo.gl/sMzbSm
忘れるのは特別なことではありません。
何が言いたいのか。
メルマガやブログで、
同じようなことを
「繰り返し伝えても大丈夫」といこと。
(もちろん、全く一緒は論外ですが)
『続ける文章講座』の参加者さんでも、
次のような話をする方が
いらっしゃいます。
「前に書いたことと同じような内容に
なってしまいました…」
大丈夫です。
人は忘れます。
自分で、一生懸命に考えて書いた文章でさえ…(苦笑)
ましてや、お忙しい合間に
ブログやメルマガなどを
読んでくださる読者の方々は、
もっと忘れている可能性が高い。
「こんな同じような内容を発行して
大丈夫だろうか?」
このような不安は持たなくても
まず大丈夫です。
(とはいえ、あくまでも個人責任でお願いします)
ゴールは同じ内容でも、
伝え方が変わるだけで、
伝わり方も変わってきます。
そして、
それだけ伝えたいことなのですから。
つい「完璧」を目指してしまう方、
同じことを書いているような気がして、
情報発信をためらってしまっている方、
躊躇(ちゅうちょ)しないで行動してください。
人は、忘れます。
そして、昨日もお伝えしたように、
----------------------------------
「繰り返し聞いたこと」が真実になる。
----------------------------------
『影響力の心理』
ヘンリック・フェキセウス=著 樋口武志=訳
https://goo.gl/Si8fZX
なので、緊張感を持ちつつも、
「安心して」ブログやメルマガなどの
情報発信をしてくださいね!
優先すべきは、アウトプット。
行動ですから。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/