自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2018/06/09(土) 23:30 | 読んでもらえないブログの3大特徴【聴く書く伝える】 |
【受付中!】個人事業主のための売れる習慣づくり!
「ブログ&メルマガを続ける文章講座<1day体験会>」
◆日時<同じ内容で2日間開催します>
6月30日(土)13時30分~15時30分
7月 6日(金)18時30分~20時30分
◆詳しくはこちらをどうぞ。
http://profond.jp/lp/blog_seminar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クライアントさんや「続ける文章講座」
受講生さんのブログをチェックしていると、
「よくある残念なブログ」があります。
今回は、最後まで読んでもらえないブログの
3大特徴をお伝えしますね。
━━━━━━━━━━━━━━━
2018年6月9日 Vol.746
読んでもらえないブログの3大特徴
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
文章をチェックするとき、大前提として、
次のことが、
明確になっているかどうかをみます。
◆どんな目的で、
◆誰に向けて、
◆今日の言いたいことは何か?
(ゴールは?)
今日は、これらが明確になっている上で、
最後まで読み進める気が失せてしまう、
残念なブログやメルマガの3大特徴を紹介しますね
1. タイトルで完結している。
つまり、中身を読まなくても、
タイトルを読んだだけで、
分かった気になってしまうもの。
特に、どこかで聞いたことがあったり、
想像できそうな内容の場合は、
読む気が失せます。
(だって、大事な時間を使って読むんですから!)
例えば、
「モノを減らすと、部屋はきれいになる」。
この場合、
「そんなこと知ってますよ」っていう
気持ちになりますよね。
それに、もうめずらしさはありません。
(出来ているかどうかは、別として)
「運気が上がる、モノの減らし方」
「モノを減らせない方へのアドバイス」
「断捨離をもう一歩前進させるコツ」
「彼氏ができる(夫婦が仲良くなる)片付けの仕方」などなど、
ターゲットにあわせて、
もっと興味関心が湧く内容にしたい。
タイトルは、タイトルだけで
講座ができるほど、深いです。
数字を入れるとか、
ビフォーアフターを明確にするとかさまざま。
その中でも今回、タイトルでお伝えしたいのは、
・タイトルは、本文のまとめではありません!
・タイトルだけで完結させない。
つまり、
「読みたくなるタイトル」を
もっともっと意識してください。
ということです。
2. あまりに興味ない話でスタートしている。
人は、自分に何らかの
利益や価値を感じられないと行動しません。
だらだらと、自分や本文に関係ない話が続くと、
読む気が失せ、離脱してしまいます。
聞いたことがあるかもしれませんが、
タイトルは、本文を読ませるためのものであり、
1行目の目的は、2行目を読ませるため、
2行目の目的は、3行目を読ませるもめ、
2行目の目的は、…
最初の数行がとても大事です。
なんとなくスタートしないで、
「私のこと?」と思ってもらう、
もしくは、興味を持ってもらう。
どんな話を持ってきたら読んでもらえるか、
考えて書き出してくださいね。
3. 結論まで引っ張りすぎている。
ブログは、あなたが思っているほど、
なかなかじっくり読んでもらえません。
サーっと読み飛ばし、
「見ている」感覚の方も多い。
だからこそ、読みたくするために、
先に、読者が知りたいことを
お伝えする。
そして、その根拠を書いてく。
結論を引っ張る書き方もありますが、
興味をなくしてしまった方が
途中で、離脱する可能性も。
よっぽど上手に、
引っ張らないといけないので、
オススメしません。
離脱されなくても、
結局、最後まで勢いよくスクロールされ、
結論だけを読んで、おしまい。
「もったいぶるなぁ」という
印象だけ残ってしまいがちです。
(この場合、最後は読んでもらえますが、
途中は完全スルー)
それではもったいないです。
最後まで読んでもらえない
メルマガやブログの3大特徴を
まとめると、
1. タイトルで完結している。
<だから…>タイトルで完結させない。
「読みたくなるタイトル」をもっと意識する。
2.あまりに興味ない話でスタートしている。
<だから…>興味を引きそうな話でスタートする。
3.結論まで引っ張りすぎている。
<だから…>結論を先に書く。
他にも、メルマガやブログの
チェックポイントは、
構成や、
文章に矛盾はないか、
伝わる言葉を使っているか、などなど
その方の段階にあわせて
さまざまあります。
今日の3つのポイント、
ぜひ参考にしてくださいね!
◆ 受付中! ◆
講座中も、毎回、みんなの前で
文章チェックを行います。
「理解が深まる〜!」と1番の人気コーナー。
本を読んだだけでは身につかなかったこと、
自分だけでは気がつかなかったことが、
わかります。
「ブログ&メルマガを続ける文章講座」
8月から5ヶ月間にわたる講座の基礎的なことを
ギュッと詰め込んだ<1day体験会>の
お申し込み受付をスタートします。
まずは、<1day体験会>に参加して、
基本ポイントをおさえませんか?
http://profond.jp/lp/blog_seminar/
個人事業主のための売れる習慣づくり!
「ブログ&メルマガを続ける文章講座<1day体験会>」
http://profond.jp/lp/blog_seminar/
◆日時<同じ内容で2日間開催します>
<1回目> 6月30日(土)13時30分~15時30分
<2回目> 7月 6日(金)18時30分~20時30分
◆会場
アットビジネスセンター東京駅八重洲通り
JR東京駅から徒歩約10分。日比谷線 八丁堀駅から徒歩2分。
◆受講料:5,000円(税別)
→★早割料金(6月18日まで):4,000円(税別)
→★早割料金+メルマガ読者様特別価格(※):3,000円(税別)★
※お申込み時にメルマガ登録されている方に適用。自己申告でお願いします。
◆お申込みはこちらです↓
https://ws.formzu.net/fgen/S39509153/
◆詳しくはこちらをどうぞ。
http://profond.jp/lp/blog_seminar/
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
「ブログ&メルマガを続ける文章講座<1day体験会>」
◆日時<同じ内容で2日間開催します>
6月30日(土)13時30分~15時30分
7月 6日(金)18時30分~20時30分
◆詳しくはこちらをどうぞ。
http://profond.jp/lp/blog_seminar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クライアントさんや「続ける文章講座」
受講生さんのブログをチェックしていると、
「よくある残念なブログ」があります。
今回は、最後まで読んでもらえないブログの
3大特徴をお伝えしますね。
━━━━━━━━━━━━━━━
2018年6月9日 Vol.746
読んでもらえないブログの3大特徴
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
文章をチェックするとき、大前提として、
次のことが、
明確になっているかどうかをみます。
◆どんな目的で、
◆誰に向けて、
◆今日の言いたいことは何か?
(ゴールは?)
今日は、これらが明確になっている上で、
最後まで読み進める気が失せてしまう、
残念なブログやメルマガの3大特徴を紹介しますね
1. タイトルで完結している。
つまり、中身を読まなくても、
タイトルを読んだだけで、
分かった気になってしまうもの。
特に、どこかで聞いたことがあったり、
想像できそうな内容の場合は、
読む気が失せます。
(だって、大事な時間を使って読むんですから!)
例えば、
「モノを減らすと、部屋はきれいになる」。
この場合、
「そんなこと知ってますよ」っていう
気持ちになりますよね。
それに、もうめずらしさはありません。
(出来ているかどうかは、別として)
「運気が上がる、モノの減らし方」
「モノを減らせない方へのアドバイス」
「断捨離をもう一歩前進させるコツ」
「彼氏ができる(夫婦が仲良くなる)片付けの仕方」などなど、
ターゲットにあわせて、
もっと興味関心が湧く内容にしたい。
タイトルは、タイトルだけで
講座ができるほど、深いです。
数字を入れるとか、
ビフォーアフターを明確にするとかさまざま。
その中でも今回、タイトルでお伝えしたいのは、
・タイトルは、本文のまとめではありません!
・タイトルだけで完結させない。
つまり、
「読みたくなるタイトル」を
もっともっと意識してください。
ということです。
2. あまりに興味ない話でスタートしている。
人は、自分に何らかの
利益や価値を感じられないと行動しません。
だらだらと、自分や本文に関係ない話が続くと、
読む気が失せ、離脱してしまいます。
聞いたことがあるかもしれませんが、
タイトルは、本文を読ませるためのものであり、
1行目の目的は、2行目を読ませるため、
2行目の目的は、3行目を読ませるもめ、
2行目の目的は、…
最初の数行がとても大事です。
なんとなくスタートしないで、
「私のこと?」と思ってもらう、
もしくは、興味を持ってもらう。
どんな話を持ってきたら読んでもらえるか、
考えて書き出してくださいね。
3. 結論まで引っ張りすぎている。
ブログは、あなたが思っているほど、
なかなかじっくり読んでもらえません。
サーっと読み飛ばし、
「見ている」感覚の方も多い。
だからこそ、読みたくするために、
先に、読者が知りたいことを
お伝えする。
そして、その根拠を書いてく。
結論を引っ張る書き方もありますが、
興味をなくしてしまった方が
途中で、離脱する可能性も。
よっぽど上手に、
引っ張らないといけないので、
オススメしません。
離脱されなくても、
結局、最後まで勢いよくスクロールされ、
結論だけを読んで、おしまい。
「もったいぶるなぁ」という
印象だけ残ってしまいがちです。
(この場合、最後は読んでもらえますが、
途中は完全スルー)
それではもったいないです。
最後まで読んでもらえない
メルマガやブログの3大特徴を
まとめると、
1. タイトルで完結している。
<だから…>タイトルで完結させない。
「読みたくなるタイトル」をもっと意識する。
2.あまりに興味ない話でスタートしている。
<だから…>興味を引きそうな話でスタートする。
3.結論まで引っ張りすぎている。
<だから…>結論を先に書く。
他にも、メルマガやブログの
チェックポイントは、
構成や、
文章に矛盾はないか、
伝わる言葉を使っているか、などなど
その方の段階にあわせて
さまざまあります。
今日の3つのポイント、
ぜひ参考にしてくださいね!
◆ 受付中! ◆
講座中も、毎回、みんなの前で
文章チェックを行います。
「理解が深まる〜!」と1番の人気コーナー。
本を読んだだけでは身につかなかったこと、
自分だけでは気がつかなかったことが、
わかります。
「ブログ&メルマガを続ける文章講座」
8月から5ヶ月間にわたる講座の基礎的なことを
ギュッと詰め込んだ<1day体験会>の
お申し込み受付をスタートします。
まずは、<1day体験会>に参加して、
基本ポイントをおさえませんか?
http://profond.jp/lp/blog_seminar/
個人事業主のための売れる習慣づくり!
「ブログ&メルマガを続ける文章講座<1day体験会>」
http://profond.jp/lp/blog_seminar/
◆日時<同じ内容で2日間開催します>
<1回目> 6月30日(土)13時30分~15時30分
<2回目> 7月 6日(金)18時30分~20時30分
◆会場
アットビジネスセンター東京駅八重洲通り
JR東京駅から徒歩約10分。日比谷線 八丁堀駅から徒歩2分。
◆受講料:5,000円(税別)
→★早割料金(6月18日まで):4,000円(税別)
→★早割料金+メルマガ読者様特別価格(※):3,000円(税別)★
※お申込み時にメルマガ登録されている方に適用。自己申告でお願いします。
◆お申込みはこちらです↓
https://ws.formzu.net/fgen/S39509153/
◆詳しくはこちらをどうぞ。
http://profond.jp/lp/blog_seminar/
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/