自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2018/07/31(火) 22:30 | 「ダンドリの基本は◯◯管理」【聴く書く伝える】 |
タイムマネージメントにたけている方から、
ダンドリの1つの基本を教えていただきました。
━━━━━━━━━━━━━━━
2018年7月31日 Vol.798
「ダンドリの基本は◯◯管理」
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
仕事だけでなく、
日常生活を送っていると、
何かと「締め切り」は付きものです。
そもそも、仕事でも、家事でも、趣味でも、
締め切りがあるから、
やる気になったり、重い腰があがる
といういうもの。
今日のメルマガは、ダンドリが苦手な方、
「もう締め切りギリギリしか
動けないのだから仕方ない」
と、半分あきらめモードに
なっている方への内容です。
タイムマネージメントにたけている方から
教えていただいたダンドリの1つの基本とは、
「ダンドリの基本は、初動管理」です。
締め切り(=おしり)だけに意識を
向けているから、
結局、ギリギリになりがち。
どれくらいかかるか時間の見積もりをしたら、
(時間管理が苦手な方は、
そもそも、この見積もりが苦手な方が多いですが)
「いつからスタートするか」を決める。
それだけではありません。
スタートを決めると同時に、
とても重要なことをもう1つ決めます。
それは、
「はじめに何をするか」。
スタート時、その一歩目に
何をするかを明確にするのです。
できるだけ、分かりやすく、簡単に。
例えば、
「お盆までに部屋のキレイにする」
を決めているとします。
しかし、どこから手につけていいのか
分からないと、スタートの日になっても、
また先送りしてしまいがち。
だからこそ、
「はじめに何をするか」
まで決めておくのです。
例えば、テーブルの上の物をなくすとか、
ゴミ袋を準備して、
何でもいいから5つ捨てるとか、
リビングにある一番上の棚だけをキレイにするとか、
何でもいいと思います。
このはじめの動き(=初動)に
迷いがないと、すんなりスタートできる、
というもの。
スタートを切ると、リズムをつかんだり、
少し気持ちも軽くなったりするので、
締め切り間際に焦るよりは、
随分、マシになっているハズ。
「締め切りのない原稿は、仕上がらない」
と、私は思っています。
だから、締め切りとはありがたいもの。
その反面、進んでいないと、
私たちを憂うつにさせるものでもあります。
憂うつさをなくす、
もしくは、軽減させるためにも、
初動(スタートする日と、何をするのか)を
決めておくのが効果的なのだそう。
「ダンドリの基本は、初動管理」。
現在、私もトライ中です。
ダンドリに対して苦手意識のある方、
ぜひ一緒にやってみませんか?
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
ダンドリの1つの基本を教えていただきました。
━━━━━━━━━━━━━━━
2018年7月31日 Vol.798
「ダンドリの基本は◯◯管理」
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
仕事だけでなく、
日常生活を送っていると、
何かと「締め切り」は付きものです。
そもそも、仕事でも、家事でも、趣味でも、
締め切りがあるから、
やる気になったり、重い腰があがる
といういうもの。
今日のメルマガは、ダンドリが苦手な方、
「もう締め切りギリギリしか
動けないのだから仕方ない」
と、半分あきらめモードに
なっている方への内容です。
タイムマネージメントにたけている方から
教えていただいたダンドリの1つの基本とは、
「ダンドリの基本は、初動管理」です。
締め切り(=おしり)だけに意識を
向けているから、
結局、ギリギリになりがち。
どれくらいかかるか時間の見積もりをしたら、
(時間管理が苦手な方は、
そもそも、この見積もりが苦手な方が多いですが)
「いつからスタートするか」を決める。
それだけではありません。
スタートを決めると同時に、
とても重要なことをもう1つ決めます。
それは、
「はじめに何をするか」。
スタート時、その一歩目に
何をするかを明確にするのです。
できるだけ、分かりやすく、簡単に。
例えば、
「お盆までに部屋のキレイにする」
を決めているとします。
しかし、どこから手につけていいのか
分からないと、スタートの日になっても、
また先送りしてしまいがち。
だからこそ、
「はじめに何をするか」
まで決めておくのです。
例えば、テーブルの上の物をなくすとか、
ゴミ袋を準備して、
何でもいいから5つ捨てるとか、
リビングにある一番上の棚だけをキレイにするとか、
何でもいいと思います。
このはじめの動き(=初動)に
迷いがないと、すんなりスタートできる、
というもの。
スタートを切ると、リズムをつかんだり、
少し気持ちも軽くなったりするので、
締め切り間際に焦るよりは、
随分、マシになっているハズ。
「締め切りのない原稿は、仕上がらない」
と、私は思っています。
だから、締め切りとはありがたいもの。
その反面、進んでいないと、
私たちを憂うつにさせるものでもあります。
憂うつさをなくす、
もしくは、軽減させるためにも、
初動(スタートする日と、何をするのか)を
決めておくのが効果的なのだそう。
「ダンドリの基本は、初動管理」。
現在、私もトライ中です。
ダンドリに対して苦手意識のある方、
ぜひ一緒にやってみませんか?
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/