自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2018/08/04(土) 22:30 | つかみは大丈夫?【聴く書く伝える】 |
「これは、読者にとってはどーでもいいですよね?」
こんな厳しい(?)フィードバックもあった、
今日からスタートの
『ブログ&メルマガを続ける文章講座』5ヶ月コース。
今日は、ターゲットを中心とした
ブログの基礎固めをし、
最後には、参加者全員のブログを
個別フィードバックタイムです。
━━━━━━━━━━━━━━━
2018年8月4日 Vol.802
つかみは大丈夫?
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
『続ける文章講座』内の
ブログ記事チェックは、
私からのフィードバックだけてなく、
参加者同士でも、いい点、改善した方がいい点を
お互いに言い合います。
これは、指摘する方も、
どこがポイントになってくるのか、
読者として、
どこが気になるのか、
「複数の目」を持つ練習にもなる
ワークです。
次のような感想をいただきました。
=====
自分のブログを人に見てもらい、
フィードバックをもらうことで、
自分の改善点が分かった。
他の参加者のブログチェックをすることで、
客観的に注意すべき点も分かるようになった。
H.O.さま
=====
自分が書いたブログを
具体的に添削していただけることで、
どう書けばよいのかが見えてきました。
H.M.さま
=====
「出だし、つかみが大切」
ということを考えて、記事を
書いていきたいと思います。
R.H.さま
=====
ブログの重要ポイントは
たくさんありますが、
その中でも重要度の高いタイトル。
そして、タイトルに続く、
ブログ記事の最初の文にも
特に大事にしたい箇所です。
(もちろん全文に気を配るのですが、
読者の気持ちを最初に引くのが大事です)
大事な出だしなのに、
なんとなく今日の出来事を書いたり、
ただ時系列に書いたりしている方が、
意外に多い!
下までスクロールすれば
いいことが書いてあるのに、
その内容にたどり着く前に、
離脱しそう…。
これではもったいないです。
講演する方でも、
お笑いの方でも、
ドラマでも、
「つかみ」はとても大事にします。
ブログだって同じです。
どんな文章を書いたら、
読み進めたくなるのか、
工夫してみてくださいね。
正直、あなたの話は、
「どーでもいい」のです。
(どこかへ行ったとか、◯◯をした、とか)
もし、あなたの話を書くとしても、
読むことで読者にとってメリットが
ありそうなことを、におわせてほしい。
もしくは、驚かせてほしい。
なんらかの興味関心を引いてほしい。
毎回すごい記事を書かなくてもいいのです。
読み手にとって、何らかの
プラスになりそうなことを書いてくださいね!
これからの5ヶ月間。
新しいメンバーでのブログ記事チェックの
日々が始まります。
参加者さんたちのブログが変化していくのが、
本当に楽しみ。
みなさんも、「つかみ」を意識してくださいね。
P.S.
ブログ記事には必要不可欠である写真。
こともあろうか、
今日の講座の写真を撮り忘れたという
痛恨のミス!
受講くださっている皆さま、
次回も忘れてたら、声をかけてください。
よろしくお願いします。トホホ…
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
こんな厳しい(?)フィードバックもあった、
今日からスタートの
『ブログ&メルマガを続ける文章講座』5ヶ月コース。
今日は、ターゲットを中心とした
ブログの基礎固めをし、
最後には、参加者全員のブログを
個別フィードバックタイムです。
━━━━━━━━━━━━━━━
2018年8月4日 Vol.802
つかみは大丈夫?
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
『続ける文章講座』内の
ブログ記事チェックは、
私からのフィードバックだけてなく、
参加者同士でも、いい点、改善した方がいい点を
お互いに言い合います。
これは、指摘する方も、
どこがポイントになってくるのか、
読者として、
どこが気になるのか、
「複数の目」を持つ練習にもなる
ワークです。
次のような感想をいただきました。
=====
自分のブログを人に見てもらい、
フィードバックをもらうことで、
自分の改善点が分かった。
他の参加者のブログチェックをすることで、
客観的に注意すべき点も分かるようになった。
H.O.さま
=====
自分が書いたブログを
具体的に添削していただけることで、
どう書けばよいのかが見えてきました。
H.M.さま
=====
「出だし、つかみが大切」
ということを考えて、記事を
書いていきたいと思います。
R.H.さま
=====
ブログの重要ポイントは
たくさんありますが、
その中でも重要度の高いタイトル。
そして、タイトルに続く、
ブログ記事の最初の文にも
特に大事にしたい箇所です。
(もちろん全文に気を配るのですが、
読者の気持ちを最初に引くのが大事です)
大事な出だしなのに、
なんとなく今日の出来事を書いたり、
ただ時系列に書いたりしている方が、
意外に多い!
下までスクロールすれば
いいことが書いてあるのに、
その内容にたどり着く前に、
離脱しそう…。
これではもったいないです。
講演する方でも、
お笑いの方でも、
ドラマでも、
「つかみ」はとても大事にします。
ブログだって同じです。
どんな文章を書いたら、
読み進めたくなるのか、
工夫してみてくださいね。
正直、あなたの話は、
「どーでもいい」のです。
(どこかへ行ったとか、◯◯をした、とか)
もし、あなたの話を書くとしても、
読むことで読者にとってメリットが
ありそうなことを、におわせてほしい。
もしくは、驚かせてほしい。
なんらかの興味関心を引いてほしい。
毎回すごい記事を書かなくてもいいのです。
読み手にとって、何らかの
プラスになりそうなことを書いてくださいね!
これからの5ヶ月間。
新しいメンバーでのブログ記事チェックの
日々が始まります。
参加者さんたちのブログが変化していくのが、
本当に楽しみ。
みなさんも、「つかみ」を意識してくださいね。
P.S.
ブログ記事には必要不可欠である写真。
こともあろうか、
今日の講座の写真を撮り忘れたという
痛恨のミス!
受講くださっている皆さま、
次回も忘れてたら、声をかけてください。
よろしくお願いします。トホホ…
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/