自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2018/08/05(日) 19:10 | ブログが書けなくなっている方へ【聴く書く伝える】 |
「読者に役立つブログを書かなくては! と、
ハードルをどんどん上げて、
どんどん書けなくなっていました」
気持ちは、分かります。
だって、読者にとって役立つブログでないと、
ただの自己満足に過ぎませんから。
━━━━━━━━━━━━━━━
2018年8月5日 Vol.803
ブログが書けなくなっている方へ
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
今日は、ブログ記事ななかなか書けない!
という方へ向けてのメルマガです。
「自己満足のブログを書いてはいけない」
と思うと、ますますハードルが上がります。
特に初心者の方は、
ブログを書くことすら慣れていないでしょうから、
まずは情報発信に慣れること。
誰だって、初心者を経て、
ベテランになっていきますので、
「今は、情報発信に慣れるのが
第一優先!」
と、記事の質にこだわらず、
開き直ってください。
しかし、しかしです。
「これを食べておいしかったです!」
「あんなところへ行って、楽しかった〜!」
「お友だちと会って、深い話をしてきちゃいました」
と、こんなことを書かれても、
それはちょっと…。
読者にとって、あまりにも
「どーでもいい話」です。
お客さまの変化、感想を書くことが
一番、伝わります。
しかし、
まだお客さまが少ない場合は、
次のことを参考にしてくださいね。
◆もし、あなたが、お料理教室の方ならば、
「これを作りました!」
と、おいしそうに撮った写真を載せる。
そして、読者の方へ
少しでもお役立ち情報を追加してほしい。
盛り付けのワンポイントを書くとか、
使った素材の意外な豆知識を書くとか
(保存方法や、おいしく食べる秘訣など)
ちょっとしたことでいいんです。
料理教室で教えるメニューなら、
「持ち寄りパーティーにも
ぴったりのメニューです」とか、
「お酒が大好きな夫から、
一番リクエストが多いメニューです」とか、
その料理を作りたくなる情報とともに、
一緒に載せる。
◆コーチやカウンセラーならば、
同業の方のブログをチェックします。
クライアントさんのお悩みに
答えている場合が多いので、
「私ならこう答えるのに」
という意見を記事にする。
(くれぐれも、コピペやそっくりマネはしないように!)
「Yahoo!知恵袋」や、「教えて!goo」で、
自分のターゲットが質問しそうなことを
参考にするのも、よく言われている方法です。
◆まだ詳しいプロフィールを書いていなければ、
シリーズ化して
なぜ、今のビジネスをしているのかを
書いてもいいですね。
それをそのまま、プロフィール記事として
使いましょう。
◆どの方でも使えるのが、
日常の出来事を使う方法です。
何か印象的だった出来事や、
自分の心に響いたことが
自分のクライアントさんに
役立つ情報や、考え方が含まれていないか、
考えてみる。
それを記事にするのもいいと思います。
量が質に変化するときがきます。
ブログやメルマガなどのアウトプットを
し続けていくことで、
アウトプットの質だけでなく、
インプットの質も上がってきます。
あなたの商品やサービスで
幸せな方が増えるよう、
一緒に続けていきましょう!
P.S.
夫の両親と一緒に
裏磐梯に旅行中です。
涼しい〜!
湿度も低くて快適です。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
ハードルをどんどん上げて、
どんどん書けなくなっていました」
気持ちは、分かります。
だって、読者にとって役立つブログでないと、
ただの自己満足に過ぎませんから。
━━━━━━━━━━━━━━━
2018年8月5日 Vol.803
ブログが書けなくなっている方へ
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
今日は、ブログ記事ななかなか書けない!
という方へ向けてのメルマガです。
「自己満足のブログを書いてはいけない」
と思うと、ますますハードルが上がります。
特に初心者の方は、
ブログを書くことすら慣れていないでしょうから、
まずは情報発信に慣れること。
誰だって、初心者を経て、
ベテランになっていきますので、
「今は、情報発信に慣れるのが
第一優先!」
と、記事の質にこだわらず、
開き直ってください。
しかし、しかしです。
「これを食べておいしかったです!」
「あんなところへ行って、楽しかった〜!」
「お友だちと会って、深い話をしてきちゃいました」
と、こんなことを書かれても、
それはちょっと…。
読者にとって、あまりにも
「どーでもいい話」です。
お客さまの変化、感想を書くことが
一番、伝わります。
しかし、
まだお客さまが少ない場合は、
次のことを参考にしてくださいね。
◆もし、あなたが、お料理教室の方ならば、
「これを作りました!」
と、おいしそうに撮った写真を載せる。
そして、読者の方へ
少しでもお役立ち情報を追加してほしい。
盛り付けのワンポイントを書くとか、
使った素材の意外な豆知識を書くとか
(保存方法や、おいしく食べる秘訣など)
ちょっとしたことでいいんです。
料理教室で教えるメニューなら、
「持ち寄りパーティーにも
ぴったりのメニューです」とか、
「お酒が大好きな夫から、
一番リクエストが多いメニューです」とか、
その料理を作りたくなる情報とともに、
一緒に載せる。
◆コーチやカウンセラーならば、
同業の方のブログをチェックします。
クライアントさんのお悩みに
答えている場合が多いので、
「私ならこう答えるのに」
という意見を記事にする。
(くれぐれも、コピペやそっくりマネはしないように!)
「Yahoo!知恵袋」や、「教えて!goo」で、
自分のターゲットが質問しそうなことを
参考にするのも、よく言われている方法です。
◆まだ詳しいプロフィールを書いていなければ、
シリーズ化して
なぜ、今のビジネスをしているのかを
書いてもいいですね。
それをそのまま、プロフィール記事として
使いましょう。
◆どの方でも使えるのが、
日常の出来事を使う方法です。
何か印象的だった出来事や、
自分の心に響いたことが
自分のクライアントさんに
役立つ情報や、考え方が含まれていないか、
考えてみる。
それを記事にするのもいいと思います。
量が質に変化するときがきます。
ブログやメルマガなどのアウトプットを
し続けていくことで、
アウトプットの質だけでなく、
インプットの質も上がってきます。
あなたの商品やサービスで
幸せな方が増えるよう、
一緒に続けていきましょう!
P.S.
夫の両親と一緒に
裏磐梯に旅行中です。
涼しい〜!
湿度も低くて快適です。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/