【聴く。書く。伝える。】 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2018/10/05(金) 18:00 | 自分のことは自分がよく知っている?【聴く書く伝える】 |
「わぁ、視野が狭くなってたんですね…」
信頼できる方と話をしていたり、
コーチングやコンサルティングを
受けたりしていると、
こんな感覚になることありますよね?
〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜
【受付開始します!】
メルマガ 777号突破記念!
10月19日「コーチング体験会」を開催します。
★日時:10月19日(金)
11:10 〜 12:40 ・・・<定員>2名様
13:00 〜 15:00・・・<定員>3名様
15:30 〜 17:00・・・<定員>2名様
★場所:恵比寿駅から徒歩3分くらいの個室
詳細、お申し込みはこちら↓
http://profond.jp/lp/taikenkai20181019-2/
━━━━━━━━━━━━━━━
2018年10月5日 Vol.864
自分のことは自分がよく知っている?
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
やりたい仕事をやって、
それなりに幸せなんだけれど、
日々を単調に感じてしまったり、
仕事に対して、以前ほど情熱を
感じられなくなっていたクライアントのYさん。
話を伺ってみると、
やりたい仕事をしているのに関わらず、
目の前のやらなくてはいけないことが
進まず、ちょっと気持ちが停滞気味。
お客さまと接しているときは
エネルギーがでるものの、
全体的に、「現状維持」のような感覚に
陥っていました。
幸せというのは、
「満足」と「挑戦」のバランスです。
Yさんには、「挑戦」という軸が
薄くなっていたようでした。
常に、全く新しいことに挑戦しましょう!
ということではありません。
Yさんが、薄々やってみたいということに
取り組むことにしてみました。
人によっては、
前々から、アプローチしたいところに
勇気をもって営業しに行くことだったり、
ブログのトップページや
プロフィール写真を変えることだったり、
プロのカメラマンに撮影を
お願いをすることだったり、
もしかしたら、
ひたすら断捨離をすることかもしれません。
人から質問されることで、
なんとなく考えていることを
「あぁ、こんなことがしたかった」
ということが出てくることはありますよね?
自分が感じたことを言語化するだけで、
急に「今の自分」が見えてくることもあります。
選択していたつもりが、
実は「逃げ」だったり、
逆に、「逃げ」ていたような気持ちになっていたけれど、
本当は「選択」していたことも。
日々、つい流されてしまいがちですが、
ときには立ち止まって、
あなたの
「満足」していること、
「挑戦」していることを、
書き出しすと、今の自分が見えてくるかもしれません。
停滞感がぬぐえないときは、
人の手を借りると、スッと抜けることも。
もしくは、自分より先をいく方が多い
コミュニティーに入ることも、
目線を上げるコツです。
もし、質問してくださる方や、
入りたいコミュニティーがピンとこない方は、
ぜひ、10月19日(金)の体験会に
お越しください!(笑)
http://profond.jp/lp/taikenkai20181019-2/
最後は、しっかり宣伝してしまいましたが、
少しでも、あなたの参考になったら嬉しいです。
今日も最後までお読みくださって
ありがとうございます!
またメールしますね。
─────────────────────────────────
★感想・お便りお待ちしています★
簡単な感想でも、なんでも気兼ねなく、
このメールにご返信いただけたら嬉しいです^ ^
※すべてにお返事できていませんが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン 寺尾祐子
■ホームページ:
http://profond.jp
■ライティングに関する無料のメールセミナー(全7回)をスタートしました!
http://profond-kkt.sakura.ne.jp/mailseminar/
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://brutality-ex.jp/fx40727/6zMu0Z
■メルマガのバックナンバー
http://gleam-ex.com/bkn40727/kikukaku/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信停止は以下の画面からお手続きください。ありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
信頼できる方と話をしていたり、
コーチングやコンサルティングを
受けたりしていると、
こんな感覚になることありますよね?
〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜
【受付開始します!】
メルマガ 777号突破記念!
10月19日「コーチング体験会」を開催します。
★日時:10月19日(金)
11:10 〜 12:40 ・・・<定員>2名様
13:00 〜 15:00・・・<定員>3名様
15:30 〜 17:00・・・<定員>2名様
★場所:恵比寿駅から徒歩3分くらいの個室
詳細、お申し込みはこちら↓
http://profond.jp/lp/taikenkai20181019-2/
━━━━━━━━━━━━━━━
2018年10月5日 Vol.864
自分のことは自分がよく知っている?
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
やりたい仕事をやって、
それなりに幸せなんだけれど、
日々を単調に感じてしまったり、
仕事に対して、以前ほど情熱を
感じられなくなっていたクライアントのYさん。
話を伺ってみると、
やりたい仕事をしているのに関わらず、
目の前のやらなくてはいけないことが
進まず、ちょっと気持ちが停滞気味。
お客さまと接しているときは
エネルギーがでるものの、
全体的に、「現状維持」のような感覚に
陥っていました。
幸せというのは、
「満足」と「挑戦」のバランスです。
Yさんには、「挑戦」という軸が
薄くなっていたようでした。
常に、全く新しいことに挑戦しましょう!
ということではありません。
Yさんが、薄々やってみたいということに
取り組むことにしてみました。
人によっては、
前々から、アプローチしたいところに
勇気をもって営業しに行くことだったり、
ブログのトップページや
プロフィール写真を変えることだったり、
プロのカメラマンに撮影を
お願いをすることだったり、
もしかしたら、
ひたすら断捨離をすることかもしれません。
人から質問されることで、
なんとなく考えていることを
「あぁ、こんなことがしたかった」
ということが出てくることはありますよね?
自分が感じたことを言語化するだけで、
急に「今の自分」が見えてくることもあります。
選択していたつもりが、
実は「逃げ」だったり、
逆に、「逃げ」ていたような気持ちになっていたけれど、
本当は「選択」していたことも。
日々、つい流されてしまいがちですが、
ときには立ち止まって、
あなたの
「満足」していること、
「挑戦」していることを、
書き出しすと、今の自分が見えてくるかもしれません。
停滞感がぬぐえないときは、
人の手を借りると、スッと抜けることも。
もしくは、自分より先をいく方が多い
コミュニティーに入ることも、
目線を上げるコツです。
もし、質問してくださる方や、
入りたいコミュニティーがピンとこない方は、
ぜひ、10月19日(金)の体験会に
お越しください!(笑)
http://profond.jp/lp/taikenkai20181019-2/
最後は、しっかり宣伝してしまいましたが、
少しでも、あなたの参考になったら嬉しいです。
今日も最後までお読みくださって
ありがとうございます!
またメールしますね。
─────────────────────────────────
★感想・お便りお待ちしています★
簡単な感想でも、なんでも気兼ねなく、
このメールにご返信いただけたら嬉しいです^ ^
※すべてにお返事できていませんが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン 寺尾祐子
■ホームページ:
http://profond.jp
■ライティングに関する無料のメールセミナー(全7回)をスタートしました!
http://profond-kkt.sakura.ne.jp/mailseminar/
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://brutality-ex.jp/fx40727/6zMu0Z
■メルマガのバックナンバー
http://gleam-ex.com/bkn40727/kikukaku/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信停止は以下の画面からお手続きください。ありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/