自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2018/10/28(日) 20:50 | 「がんばれ!」の使い方【聴く書く伝える】 |
人生を達観している方やクセのある方などの
考えに触れるって面白いですよね。
気軽に触れられるのが、
新聞や雑誌などに載っている個性的な回答者の
「お悩み相談コーナー」。
気になって、ときどき読みます。
凡人の頭で考える以上の広がりがあって、
「そうきましたか〜」なんて思ってしまう。
先日は、またちょっと違う
「なるほどね」がありました。
━━━━━━━━━━━━━━━
2018年10月28日 Vol.887
「がんばれ!」の使い方
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
個人的にも、コーチングのコーチとしても、
使い方が難しいと感じる言葉があります。
「がんばれ!」
です。
がんばっている人に対し、
「がんばれ!」
という言葉をかけるほど、
意味がなく、残酷だという話、
聞いたことありますよね?
「これ以上、がんばれというのか」と。
個人的なメッセージで、友人とかに、
最後「がんばってね!」と
終わらせたい気もするけど、
「がんばれ」は使いたくない。
でも、他の言葉が浮かばない…と、
言葉選びに苦しむこと、よくあります。
この「がんばれ!」の使い方で、
「そうきましたか」
と思った文章に出会ったので紹介しますね。
新聞の悩み相談コーナーで
作家・石田衣良さんが回答されていました。
(『日本経済新聞』日経プラス1 2018年10月20日付)
鬱病で引きこもり息子さん(大学1年)をもつ
お母さんのお悩みです。
結構厳しい回答を書かれています。
文中では、こんな文章もありつつ、
--------------------------------
早く治れ、がんばれとむやみに励ますことも、
多くの場合鬱病患者には逆効果です。
--------------------------------
そして本コーナーの最後。
文の終わり方が、意外でした。
-------------------------------
息子さんの人生に寄り添ってあげてください。
それができるのは家族のあなただけです。
ちいさな声でいいます。
がんばれ!
--------------------------------
(同紙)
人それぞれ、いろんな感じ方が
あると思います。
私には、意表を突かれた終わり方でした。
「ちいさな声」ときましたか!
という感じ。
「がんばれ!」は大きな声でいう
イメージがありましたが、
ちいさな声でいうと、
寄り添い感や、やさしさが加わる感じがします。
前の文章で、むやみに
はげましているんじゃないという
伏線がはってあるのも心憎い。
(お母さんは鬱病患者ではないですが)
同じ言葉でも、
イメージはぐっと変えられる。
そんなことを改めて感じた
石田衣良さんの文章でした。
お悩み相談の回答というのは、
回答に対する、
共感度の違いや、好きキライはあります。
それらは、脇に置いといて、
違う発想に触れるのは、ある意味
発想のトレーニングにもなって面白いです。
今回の「なやみのとびら」記事全文は、
こちらから読めます↓
https://goo.gl/BWukPy
少しでも、あなたの
お役に立ったら嬉しいです。
今日も最後までお読みくださって
ありがとうございます!
★ 勝手にお知らせ ★
「そうきましたか!」
という、心地いい発想の転換を
させてくれる人の1人に、
美塾塾長 内田裕士さんがいます。
11月24日は、
仲間であり、尊敬する
琉球大学で教えている森山克子さんが主催して、
「内田裕士講演会in沖縄2018」
が開催されます!
11月の3連休は、
沖縄で内田裕士さんと森山克子さんに会いに行きませんか?
http://www.xn--3ur41gd30c.com/uchidainokinawa2018.html
私は家族のイベントと重なり、
どうしても行けないのですが…。
参加してよかったと思うこと、
間違いナシです!!
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
考えに触れるって面白いですよね。
気軽に触れられるのが、
新聞や雑誌などに載っている個性的な回答者の
「お悩み相談コーナー」。
気になって、ときどき読みます。
凡人の頭で考える以上の広がりがあって、
「そうきましたか〜」なんて思ってしまう。
先日は、またちょっと違う
「なるほどね」がありました。
━━━━━━━━━━━━━━━
2018年10月28日 Vol.887
「がんばれ!」の使い方
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 寺尾祐子です。
個人的にも、コーチングのコーチとしても、
使い方が難しいと感じる言葉があります。
「がんばれ!」
です。
がんばっている人に対し、
「がんばれ!」
という言葉をかけるほど、
意味がなく、残酷だという話、
聞いたことありますよね?
「これ以上、がんばれというのか」と。
個人的なメッセージで、友人とかに、
最後「がんばってね!」と
終わらせたい気もするけど、
「がんばれ」は使いたくない。
でも、他の言葉が浮かばない…と、
言葉選びに苦しむこと、よくあります。
この「がんばれ!」の使い方で、
「そうきましたか」
と思った文章に出会ったので紹介しますね。
新聞の悩み相談コーナーで
作家・石田衣良さんが回答されていました。
(『日本経済新聞』日経プラス1 2018年10月20日付)
鬱病で引きこもり息子さん(大学1年)をもつ
お母さんのお悩みです。
結構厳しい回答を書かれています。
文中では、こんな文章もありつつ、
--------------------------------
早く治れ、がんばれとむやみに励ますことも、
多くの場合鬱病患者には逆効果です。
--------------------------------
そして本コーナーの最後。
文の終わり方が、意外でした。
-------------------------------
息子さんの人生に寄り添ってあげてください。
それができるのは家族のあなただけです。
ちいさな声でいいます。
がんばれ!
--------------------------------
(同紙)
人それぞれ、いろんな感じ方が
あると思います。
私には、意表を突かれた終わり方でした。
「ちいさな声」ときましたか!
という感じ。
「がんばれ!」は大きな声でいう
イメージがありましたが、
ちいさな声でいうと、
寄り添い感や、やさしさが加わる感じがします。
前の文章で、むやみに
はげましているんじゃないという
伏線がはってあるのも心憎い。
(お母さんは鬱病患者ではないですが)
同じ言葉でも、
イメージはぐっと変えられる。
そんなことを改めて感じた
石田衣良さんの文章でした。
お悩み相談の回答というのは、
回答に対する、
共感度の違いや、好きキライはあります。
それらは、脇に置いといて、
違う発想に触れるのは、ある意味
発想のトレーニングにもなって面白いです。
今回の「なやみのとびら」記事全文は、
こちらから読めます↓
https://goo.gl/BWukPy
少しでも、あなたの
お役に立ったら嬉しいです。
今日も最後までお読みくださって
ありがとうございます!
★ 勝手にお知らせ ★
「そうきましたか!」
という、心地いい発想の転換を
させてくれる人の1人に、
美塾塾長 内田裕士さんがいます。
11月24日は、
仲間であり、尊敬する
琉球大学で教えている森山克子さんが主催して、
「内田裕士講演会in沖縄2018」
が開催されます!
11月の3連休は、
沖縄で内田裕士さんと森山克子さんに会いに行きませんか?
http://www.xn--3ur41gd30c.com/uchidainokinawa2018.html
私は家族のイベントと重なり、
どうしても行けないのですが…。
参加してよかったと思うこと、
間違いナシです!!
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/