自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2016/06/02(木) 14:30 | 【聴く書く伝える】主体的に生きたいならば… |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016年6月2日 【聴く。書く。伝える。】 9号
<書く>
「主体的に生きたいならば…」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん、こんにちは。
寺尾祐子です。
新入社員時代、
編集長に次のように文章を直されたことがあります。
修正前:新商品○○が、A社から発売された。
修正後:A社は、新商品○○を発売した。
同じ意味ですよね?
内容は間違ってないのに、どうして直されるんだろう…
と思っていました。
その時、編集長は、
「文章は、受け身ではなく、能動態で書いて」
と、説明し、当時の私は「そういうものなのね」と軽く思っていました。
A:犬は、飼い主の車に乗せられた。
B:飼い主は、犬を車に乗せた。
A:書類は、上司によって配られた。
B:上司は、書類を配った。
Aの受動態の文章と、Bの能動態の文章、イメージが違いますよね。
受け身の文章は、被害者的な、ちょっとしたイヤイヤ感とか寂しさみたいなのが漂ってきます。
(もちろん前後の文章で、変わってきますが)
Bの能動態の文章は、事実をスッキリと述べています。
積極性すら感じます。
(これも、前後の文章で、意味は変わってきますが)
文例は、短い文なので、どちらも意味はわかりやすいですが、
少し長い文になると、受け身の文章は、分かりにくくなります。
スッキリ感の弱さが、さらに強まる感じです。
特に、報告書やニュースレター、メルマガを書く方は、なるべく
「受動態の文章は使わない!」
方がいいです。
受け身の文章が出てきたら、能動態に書き換えてください。
主語も明確になり、文章が持つ積極性が変わってきます。
読み手にとっても、能動態の方が読みやすいです。
文章のリズムも作りやすいですよ。
――――――――――――――――――
主語があいまいということは、責任があいまということだ。
リスクがとれない人の文章は受動態が多い。
――――――――――――――――――
「伝わる・揺さぶる! 文章を書く」山田ズーニー・著
私たちは、ことばで考え、ことばで伝えようとします。
書きことばだけでなく、頭の中に受け身の文章が出てきたら、
能動的にしてみると、自分の中の何かが変わります。
被害者意識を変えたいと思ったら、
能動的な文に置き換えてみてください。
××させられた。
書かされた。
歌わされた。
買わされた。
ではなく、
××した。
私は、書いた。
私は、歌った。
私は、買った。
人生までも変わる気がしませんか?
私もトライ中です。
主体的に生きて、一緒に人生を楽しみましょう!
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
2016年6月2日 【聴く。書く。伝える。】 9号
<書く>
「主体的に生きたいならば…」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん、こんにちは。
寺尾祐子です。
新入社員時代、
編集長に次のように文章を直されたことがあります。
修正前:新商品○○が、A社から発売された。
修正後:A社は、新商品○○を発売した。
同じ意味ですよね?
内容は間違ってないのに、どうして直されるんだろう…
と思っていました。
その時、編集長は、
「文章は、受け身ではなく、能動態で書いて」
と、説明し、当時の私は「そういうものなのね」と軽く思っていました。
A:犬は、飼い主の車に乗せられた。
B:飼い主は、犬を車に乗せた。
A:書類は、上司によって配られた。
B:上司は、書類を配った。
Aの受動態の文章と、Bの能動態の文章、イメージが違いますよね。
受け身の文章は、被害者的な、ちょっとしたイヤイヤ感とか寂しさみたいなのが漂ってきます。
(もちろん前後の文章で、変わってきますが)
Bの能動態の文章は、事実をスッキリと述べています。
積極性すら感じます。
(これも、前後の文章で、意味は変わってきますが)
文例は、短い文なので、どちらも意味はわかりやすいですが、
少し長い文になると、受け身の文章は、分かりにくくなります。
スッキリ感の弱さが、さらに強まる感じです。
特に、報告書やニュースレター、メルマガを書く方は、なるべく
「受動態の文章は使わない!」
方がいいです。
受け身の文章が出てきたら、能動態に書き換えてください。
主語も明確になり、文章が持つ積極性が変わってきます。
読み手にとっても、能動態の方が読みやすいです。
文章のリズムも作りやすいですよ。
――――――――――――――――――
主語があいまいということは、責任があいまということだ。
リスクがとれない人の文章は受動態が多い。
――――――――――――――――――
「伝わる・揺さぶる! 文章を書く」山田ズーニー・著
私たちは、ことばで考え、ことばで伝えようとします。
書きことばだけでなく、頭の中に受け身の文章が出てきたら、
能動的にしてみると、自分の中の何かが変わります。
被害者意識を変えたいと思ったら、
能動的な文に置き換えてみてください。
××させられた。
書かされた。
歌わされた。
買わされた。
ではなく、
××した。
私は、書いた。
私は、歌った。
私は、買った。
人生までも変わる気がしませんか?
私もトライ中です。
主体的に生きて、一緒に人生を楽しみましょう!
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学LABO】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/