自分と未来を変えるメディアのチカラを引き寄せる「最初の一歩」 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2016/08/22(月) 21:00 | 【聴く書く伝える】たっぷり寝ていますか? |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016年8月22日【聴く。書く。伝える。】90号
たっぷり寝ていますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
土曜日の夜から子どもが熱を出しました。
昨日(日曜日)の朝からお昼にかけて、38度超え…。
いつもより少し元気がなく、ぐったりしています。
セキや鼻水などの風の症状は全くなく、熱のみ。
午前中は、元気がないのに、なかなか寝ませんでしたが、
午後からは、やっと寝始め、夕方までぐっすり。
月曜日の幼稚園(夏季保育)は難しいそう…。
夫婦2人とも外せない仕事があり、休めないので、
岐阜から実家の母に来てもらうお願いをしていました。
そして、夜。
子どもが起きてきたので、熱を測ったら36.8度。
表情も明るくなって、口数もぐっと増えています。
子どもの回復力ってすばらしいですね。
夏の疲れ? 毒出し?
お陰さまで、今朝はすっかり平熱に。
母にわざわざ来てもらう必要はなくなり、元気に幼稚園に行きました。
体調が悪いときは、寝るのが一番のようです。
子どもを見ていると、
「人間って本来、こういうもんなんだろうなぁ」
と思うことがあります。
わが家の4歳児が、<理不尽に>機嫌が悪くなるときは、
「眠いとき」か、「お腹が空いているとき」。
(子どもにとっては、理不尽じゃないんですけどね)
大人は、理性や頭で、自分の感情や感覚を押さえ込んでしまいます。
ちょっとしたことで不機嫌なったり、感情的になったりするとき、
もしかして、もしかすると、
生理的欲求<睡眠欲、食欲、排泄欲>を満たしていないだけなのかもしれません。
もちろん、その他の要因もあるでしょうけど、
意外に生理的欲求をみたしていないことが、引き金になって
問題が大きく感じていることがあるのかも?
と、子どもを見ながら感じる次第です。
睡眠不足が、昼間のパフォーマンスを下げるというのは、
よく聞く話ですし、実感のあるかたも多いことと思います。
――――――――――――――――――――――
一流のバイオリニストはよく練習するだけでなく、
よく眠るという事実だ。
エリクソンの調査によると、一流のバイオリニストは、
1日平均8.6時間の睡眠をとっている。
アメリカの平均より1時間長い数字だ。
(中略)
睡眠が一流パフォーマーたちの並外れた
集中力を支えているのだと結論した。
―――――――――――――――――――――――
『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』
グレッグ・マキューン・著 高橋璃子・訳
http://qq3q.biz/xT2D
―――――――――――――――――――――――
たっぷり眠ろう。
そうすれば洞察力が高まり、発想が広がり、
より少ない時間でよりよい成果を上げることができる。
―――――――――――――――――――――――
(同書)
たっぷり眠ることで、
自分自身のご機嫌も良くなりそうですね。
もちろん、美容と健康にも!
一流バイオリニストのように、
なかなか8.6時間の睡眠は難しいですが、
最低でも6時間。
理想は、7時間以上は寝たいところ。
睡眠の優先順位、もっと上げます!
明日も笑顔で過ごすためにも、もろもろの準備をしたら
そろそろ寝ようかな(笑)
ではでは、おやすみなさいませ。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
◆寺尾祐子がご提供しているサービスについてのご質問、ご予約はこちらから。
https://maroon-ex.jp/fx40727/SenkoYo
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学実践ラボ】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/
2016年8月22日【聴く。書く。伝える。】90号
たっぷり寝ていますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。寺尾祐子です。
土曜日の夜から子どもが熱を出しました。
昨日(日曜日)の朝からお昼にかけて、38度超え…。
いつもより少し元気がなく、ぐったりしています。
セキや鼻水などの風の症状は全くなく、熱のみ。
午前中は、元気がないのに、なかなか寝ませんでしたが、
午後からは、やっと寝始め、夕方までぐっすり。
月曜日の幼稚園(夏季保育)は難しいそう…。
夫婦2人とも外せない仕事があり、休めないので、
岐阜から実家の母に来てもらうお願いをしていました。
そして、夜。
子どもが起きてきたので、熱を測ったら36.8度。
表情も明るくなって、口数もぐっと増えています。
子どもの回復力ってすばらしいですね。
夏の疲れ? 毒出し?
お陰さまで、今朝はすっかり平熱に。
母にわざわざ来てもらう必要はなくなり、元気に幼稚園に行きました。
体調が悪いときは、寝るのが一番のようです。
子どもを見ていると、
「人間って本来、こういうもんなんだろうなぁ」
と思うことがあります。
わが家の4歳児が、<理不尽に>機嫌が悪くなるときは、
「眠いとき」か、「お腹が空いているとき」。
(子どもにとっては、理不尽じゃないんですけどね)
大人は、理性や頭で、自分の感情や感覚を押さえ込んでしまいます。
ちょっとしたことで不機嫌なったり、感情的になったりするとき、
もしかして、もしかすると、
生理的欲求<睡眠欲、食欲、排泄欲>を満たしていないだけなのかもしれません。
もちろん、その他の要因もあるでしょうけど、
意外に生理的欲求をみたしていないことが、引き金になって
問題が大きく感じていることがあるのかも?
と、子どもを見ながら感じる次第です。
睡眠不足が、昼間のパフォーマンスを下げるというのは、
よく聞く話ですし、実感のあるかたも多いことと思います。
――――――――――――――――――――――
一流のバイオリニストはよく練習するだけでなく、
よく眠るという事実だ。
エリクソンの調査によると、一流のバイオリニストは、
1日平均8.6時間の睡眠をとっている。
アメリカの平均より1時間長い数字だ。
(中略)
睡眠が一流パフォーマーたちの並外れた
集中力を支えているのだと結論した。
―――――――――――――――――――――――
『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』
グレッグ・マキューン・著 高橋璃子・訳
http://qq3q.biz/xT2D
―――――――――――――――――――――――
たっぷり眠ろう。
そうすれば洞察力が高まり、発想が広がり、
より少ない時間でよりよい成果を上げることができる。
―――――――――――――――――――――――
(同書)
たっぷり眠ることで、
自分自身のご機嫌も良くなりそうですね。
もちろん、美容と健康にも!
一流バイオリニストのように、
なかなか8.6時間の睡眠は難しいですが、
最低でも6時間。
理想は、7時間以上は寝たいところ。
睡眠の優先順位、もっと上げます!
明日も笑顔で過ごすためにも、もろもろの準備をしたら
そろそろ寝ようかな(笑)
ではでは、おやすみなさいませ。
─────────────────────────────────
◆感想や質問などお気軽に、このメールにご返信いただけたら嬉しいです^^
※すべてにお返事できない場合もありますが、すべて嬉しく拝読しています。
※頂いたメールは、メルマガ上でご紹介する場合があります。
掲載不可の場合は、あらかじめお書き添えくださいね。
◆寺尾祐子がご提供しているサービスについてのご質問、ご予約はこちらから。
https://maroon-ex.jp/fx40727/SenkoYo
■配信者:
プロフォン
寺尾祐子
PR戦略プロデューサー
パブリックステージコンサルタント
女性リーダーのための【哲学実践ラボ】主催
方眼ノートトレーナー
■ホームページ:
http://profond.jp
■メルマガ登録(お役に立てそうな方がいらっしゃったら、ご紹介ください)
https://twelfth-ex.com/rg/40727/1/
■アドレスを変更される方は、こちらからお願いします。
https://twelfth-ex.com/chg/40727/1/
■配信を解除したい場合は下記URLからお手続きください。今までありがとうございました。
https://twelfth-ex.com/dm/40727/1/